//=time() ?>
@goredo_72 後付けフラドラフラ妄想なんだけど、たぶんこれあれじゃない? フラとドラが抜き合いっこして先にイッた方が酒奢る/採血させる、みたいな賭けをしたんじゃない? そんで粘ったけどフラが負けた時の顔なんじゃない??
#担当になったきっかけを語ろう
1番最初の10連ガチャで来てくれたSR以上の子の担当になろうと決めてガチャした結果そうなった。後付けではあるけど、この子で良かったと今しみじみ思う😊
ちなみに、私がこの子を見て最初に発した言葉は「何この子、エッ(自主規制)」
冬木ありす(小波冬樹)
心が女の子な女装男子。何となくキャラデザした立ち絵が気に入っていて、出したいな!と思って出しました。キャラ設定は後付け!と言いつつ、デザした時もアリスみたいにしたい~!と思って描いたんですがそんなでもない。喉仏を隠すためのリボンとか手を隠すために袖大きくした
・フラミンゴのおにいさん
常時いい匂いのするフラミンゴの獣人さん🦩初めてのワンドロで描いて気に入って設定を後付けした手ぐせで描ける男その2
調香師を生業としているおにいさん 体格的に170ぐらいだけど下半身がフラミンゴなので2mぐらいある···お花とか食べて生きてそう(偏見)
デストルドスのソフビ届いた。
…クレッセントの顔かって言うと違うなぁ🤔
クレッセントは前歯と鼻でしょ?
どっちかって言うとパワードレッドキングだよね。
後付けで怪獣を決めたのかしら?
腿もダンカンよりタイショーのトゲだし、シルエットのアリブンタはスルーで、サタンビートルも怪しいね🤔
#メイキング
5.乗算レイヤーでクリッピング、青色で追加の影と、加算レイヤーで髪の光沢を出す
6.ソフトライトレイヤーで暗い赤をベタ塗り
7.背景はその場の雰囲気に合わせる(いつも後付けで決めています)
8.中心に乗算で影、目と輪郭に沿って加算で光を加える
ゲストキャラを調整できない理由を適当に後付けして
なんでゲストキャラを無視するんです?状態を軽減
タルトは頭文字Dと湾岸で読んだことをまんま当てはめて
かずみはそもそも魔法プロ星団の最終作だから極まってるのと
エリーゼは調整既に受けてる疑惑 すべて二次設定だから実際はどうだろう
ウルトラマンは元々カラータイマーがなく、番組側の意向で後付けされたという話は一部界隈では有名だが、やはりこれが人気だったのか、ウルトラマン以外の宇宙人や怪獣にもカラータイマーのような意匠が取り入れられるようになったよね。
イト
しがない男子メーカー様より
オリジナル演目「生死を繋いで奔る糸」NPC
語ろうとすると大体バレになる
糸、意図、イド、it…と後付けでどんどん名前の意味が増えていったのが面白い
導入で毎回獣とか猫とか言われる
あわゆき酔いが回りやすくなりました?少量で酔えるのは幸せな事ですね🍓🍼︎💕
そしていつ見てもこのあわゆきみるくはとっても可愛らしくて素敵ですね✨
そういえばTwitterの後付けのスタンプは稀に外れてしまうことがあると聞いたのですがどうなんでしょう?
外れてしまったら可愛いとこが丸見えに?
私の姿の変貌っぷり
最初はVroidで3D受肉してましたが
そのままは流石に…ってことで何か後付けをしようってことでローポリ狐面を自作・装着
服合わないな~
正面しか映らんし和装のパネル前に置こう
これもう動く必要無くね?
で、2D&立ち絵ペタに成ったのでした
そう、私は最初は3Dだったのさ…
ゼマさんと「ヨッシーの擬人化作りたいよね」って話になって作ってみた。
こんだけ可愛くすれば皆もNBの恐怖なんて感じないはず。
可愛さを求めすぎたよ。
ヨッシー要素が後付けになったよ。