//=time() ?>
@Solitude_IXv 怪獣とか描かせると細かい精度はアレだけどなんとなく雰囲気は出る
人は見ての通り遠目で見ると人っぽいけど首と顔が繋がってなかったり色々と
今、巷で話題のAIにピ〇チュウを描いてもらいました
たった五分でピ〇チュウっぽいのが生まれてくるなんてすごい時代になりましたね。
まだまだ学習精度が甘いので、もっと精度が上げられると思います。
ちなみにここでいうAIは「Azumatu Intelligence」の略です。
#midjourney の帰ってきたbetaことtest版、かなり調整がキマっててすごい。呪詛めいたプロンプト入れなくても、かなり精度良く破綻してない絵を出してくる。フォトリアル向けのtestPモードもあるのでまた試す。ローカルのstable duffusionもトライしてるけど、midjourneyの調整はかなり上手いなぁ。
#stablediffusion
ここ数日は画像生成ガチャ100連~って感じで回して休憩中に結果を眺めるみたいなことしてるんだけど、最初に出力された4枚がこれってかなり精度のいいpromptになったのではってなるんだが・・・
AI界隈が騒がしいと思ったら
日本で始まったサービスが、任意でイラスト利用するから無断転載の温床になると言われてるのかぁ
それは、そうとミッドジャーニーで精度の高い衛宮士郎が作れたよ!
30秒で描いた湖畔の木と月をAIに清書してもらった。
構図とかサイズ感をもうちょい上手く描けば精度も上がるのかな?
あと木の種類もプロンプトで指定した方がいいかも。
テリーは若かりし頃は全体的に使いやすい万能キャラって感じでそれはそれでカッコ良くて面白いけど、MOW版は歳を重ねてよりテクニカルな操作や精度が要求されるって形が難しくとも本当にやってて面白いね!\(^o^)/
結論を言うとお徳さんはMOWテリーが大好きです!…もう皆知ってるかw
『メタバースビジネス覇権戦争』のワードでの #Midjourney のtest、testp、creativeの組み合わせ。画面寂しいので、最初の2枚は人物も組み合わせてます。人物の精度上がった気がします。
https://t.co/PkItcW4FON
全体を見ながら「なんとなく」で描きたいので、なるべく引いた状態で描きたいのだけど、引いた状態だとブラシの精度が出ない。板タブを買い換えたら良いのか、液タブじゃないと無理なのか、フォトショを新しいのにしたら良いのか、クリスタにしたら良いのか分からない。