【細菌】インフルエンザ菌。インフルエンザの起炎菌ではないです。インフレンザは――ウィルスによります。本菌は中耳炎・副鼻腔炎の他に莢膜b型の株(いわゆるヒブHib)は髄膜炎・急性喉頭蓋炎を起こすことが重要。 https://t.co/NMkcWXwydo

0 0

【細菌】黄色ブドウ球菌ちゃんです。表皮・腸管の常在菌ですが、時々わるさをするのでチョットだけツリ目です。汚染食品上で耐熱性の毒素を作って3時間程度で発症する毒素型食中毒を起こすので要注意です。 https://t.co/1Fca450BBa

0 0

秋の女子電書 主人公がとにかく頑張る少女漫画特集

セキララにキス
恋のはじまり
オセロ。
地獄少女
N.Y.小町
ピカ☆イチ
かみかみかえし
あるいていこう
とにかくキミが。
その娘、武蔵
はたらく細菌


📱音楽とマンガの着信うた♪
https://t.co/5rk4iho3xg

0 2

CrossFlameAZ  
ゆうきやさい×ラダル×666×極小細菌×Deffortの棒人間バトルです

90 320

【細菌】腸炎ビブリオさんです。夏の食中毒菌として有名。好塩菌で塩分がないと生きていけない生粋の海っ娘。夏の市場では魚類の半分ぐらいにいるが、大部分は毒素非産生。 https://t.co/yEvYwBihsQ

1 1

【細菌】淋菌さんです。グラム陰性球菌なので赤髪で幼なめになっています。性感染症なので肌色多めです。Odd eyeは双球菌であるナイセリアのチャームとしてみました。検査のときは冷蔵せずスグ検査室へ。 https://t.co/nlQrLgrbe0

2 3

【まとめ】3類感染症原因微生物あわせです。3類感染症はいずれもヒトヒト感染を起こしうる、細菌性消化器感染症です。擬人化キャラにしてまとめると、みんな陰性桿菌ってのがすぐわかります。ギャルゲのパッケージっぽい?言わないお約束です。 https://t.co/ZQLKtnEPxs

0 0

【細菌】肺炎レンサ球菌さんです。肺炎でのシェアは低下中ですが、副鼻腔炎・中耳炎などの起炎菌としても重要です。 https://t.co/MbQkT0XpiZ

0 0

【細菌】乳酸桿菌(ラクトバシルス)さんです。乳酸産生菌でビフィズス菌と似ていますが、違いとしては通性嫌気性なので結構明るい感じになっています。オレンジリボン+たくしあげはデーデルライン桿菌として膣のpHを酸性に保つところからきています。 https://t.co/gZdTXXVSoP

1 1

【細菌】緑膿菌さんですね。水でお手玉遊びしているのは水辺にあること、守備力抜群のバイオフィルムを表現しています。グラム陰性菌ですが、ピオシアニンのイメージを優先して碧髪です、かわりにブラウスをピンクにしております。 https://t.co/jAFQAbn9zS

0 0

9月30日🐱 【コーヒー成分:キナ酸】体内に入ると尿を弱酸性に保つ「馬尿酸」に変化するよ♪これが膀胱や尿管の細菌の増殖を抑える事で膀胱炎などの尿路感染症に効果有(๑`^´๑)

1 15

【細菌】キョロ充のんだくれお姉さんなクレブシエラ(肺炎桿菌)さんです。大酒家に好発する日和見感染菌だからですね。 肺炎起炎菌として有名ですが、分類上は腸内細菌科だったって知ってました? https://t.co/qjh25nw5pE

0 0

9/28


意地悪S先生!🤣

狂犬病ワクチンの開発者であるフランスの生化学者・細菌学者のルイ・パスツール(Louis Pasteur、 1822~1895年)の命日にちなむ。人や動物における狂犬病の影響やその予防法などについて、より多くの人に知ってもらうことが目的。

雑学ネタ帳より

3 24

はたらく細胞の細菌です。

0 3

【細菌】髄膜炎菌さんです。グラム陰性球菌なので赤髪幼女です。服のとおり寒いのは苦手です、冷蔵せずすぐに検査室へ提出を。 https://t.co/GjE9uHf23T

0 1

今日は「世界狂犬病デー」です。
狂犬病ワクチンの開発者であるフランスの生化学者・細菌学者のルイ・パスツールの命日にちなむ。

狂犬病は、狂犬病ウイルスを病原体とする人と動物の両方に感染する感染症。
未だに多くの国で深刻な健康上の問題となっている。

0 4

今日は何の日?
9/28は です。

日付は、狂犬病ワクチンの開発者である
フランスの生化学者・細菌学者のルイ・パスツールの命日
にちなむのです。

人や動物における狂犬病の影響やその予防法などについて、
より多くの人に知ってもらうことが目的で制定されたのですよ。

51 231

おはかえで!9月28日、#世界狂犬病デー!

狂犬病予防連盟が制定する、国連の記念活動日のひとつ。
世界で初めて狂犬病ワクチンを開発したフランスの細菌学者、ルイ・パスツールの命日にちなむ。

今週も、頑張っていきましょう。

442日目


14 19

【細菌】表皮ブドウ球菌です。無害な皮膚常在菌で血液培養ではコンタミ菌としてよく遭遇します。血培は2セットとりましょう。ただ、実際に敗血症になると大抵メチシリン耐性をもっているので厄介です。 https://t.co/wDddwOIQSW

0 0

【細菌】破傷風菌さんです。偏性嫌気性のグラム陰性桿菌なので紫髪の根暗お姉さまです。名前も毒素の強力さも中二病的です。芽胞の髪飾りは北里大学の校章にも盛り込まれています。毒素菌なので武器はマジックアローとなってます。 https://t.co/VGI2kda95G

0 1