画質 高画質

MEIKOロボも音声認識で技を出したい

14 69

これの特殊召喚の「手札を捨てて」は召喚ルールによる捨てるだから「効果で捨てる」ではないって認識でよろし?(暗黒界脳(›'ω'‹)

0 0

本編はある意味、「その場で終わり」な全滅よりも辛い「全員認識改変されて冒険続行」結果となってしまった……

そんな失意も吹き飛ばすべく、とりあえず満ちゃんの本化だけでも形にしたってばよ!

記事は事前に作ってたから満ちゃんのワンポイントアドバイス入れるのは無理だった! https://t.co/8rUtPPBOYn

22 71

保奈美さんや雫ちゃん等←大人びているのが知れ渡りすぎて1周回って16歳であることが有名
珠美殿やよしのん等←幼く見えることが知れ渡りすぎて1周回って16歳であることが有名

一方で蓮実ちゃんは昔だいぶ大人びていたのにいつの間にか幼女になっていたので16歳と認識されにくい可能性が……?

0 1

剣の性別についての妄想漫画
ストーリー序盤くらい

※♀説の否定ではなく、周囲がそれについて意識すると何故か認識があやふやになるみたいなイメージです

311 2098

放サモラブヒロ、個人的なデートクエとキャラクエの違いの認識はこんなんってヤツ。マジでマジで「デクエもキャラクエもふたつとも実装しようぜ!」って決めたLWちゃんに感謝しかない

5 72

ブナコさんと式さんと復活上映朝晩2回見てきました…めちゃくちゃでかいスクリーンで見れて初めてミが前歯ないとことか認識できたしペンのタッチとかまで見れてほんと良かった…付き合ってくれたお二人大感謝…

0 34



今思えばモリガンだったかなと…
今思えば幼少期格ゲーブームだったらしいので、グッズとかもちらほら出てて、格ゲーという認識はあまりなくてもモリガンのガチャのフィギュアとか、プライズのフィギュアの見た目好きで持ってました。

29 111

シンデレラガールズ世界のウサギに肉球がある問題、本当はあの世界ではウサギと猫とは同一の種族で……いや、むしろ我々が「ウサギでも猫でもない何か」をウサギや猫かのように強制的に認識させられているのではないか?
もしそうだとしたら、五十嵐響子だけがあの世界を正しく視ているのかもしれない

3 5

立ち絵は全身が描かれていて、どんなデザインか、どんなキャラか、どんなカラーリングかわかる絵
一枚絵は全身だろうとバストアップだろうと一枚絵かな

①②は立ち絵
③④は一枚絵
という認識

0 6

ダリさんの考える1970年代のロボットアニメと1960年代のロボットアニメ
ダリさんのfriendshipの解釈力を思い知らされたし、半ズボンの良さを再認識しました

6 52

マスキング終
よゐこのぬりえができたぞ

右のエレゼン女性さん、10年ずっとこのお姿なんだそうで……の認識で齟齬ないですよね?

そういった方に出会えたのもまたぼくにとっては強運ですよぬ
どちらも10年というのがめでたい

22 158

今改めてfehのリョウマシリーズ見てるけど立ち絵でいっちゃんカッコいいのはやっぱり最初のリョウマなんよな。北千里さん節が滲み出ててリョウマって(自分なりに)カッコよく描いても良いんだ!と再認識させてくれたよね☺️好き

0 4

拓己さん()から若メリリクエスト!ありがとうございましたッ٩( 'ω' )و 私は湿っぽい顔を描くのが大好きなんだなと再認識しました( ´ ▽ ` )<タノシイ…

25 331

バス停は持たせるものという認識は世界共通ってことね

136 456

田中角栄先生がなんか上がってたので「先生の認識が安一向に定しない」も再掲しとこう

14 25

髪型に特徴があるから、案外何をかけても認識できたりしないかなって思ってしまって

3 41

「伊織くんはこういう格好が好きみたいだよ」と教えたら正雪先生は何でも着てくれる、という認識でよろしいでしょうか?

36 134

昨日「やってることは面白いのに、キャラが立っていないために地味な作品」について話していて
「やはり原哲夫は凄い。通りすがりにビンタされるだけの悪役ですら物凄い存在感がある」
と再認識した
「立ち寄った店に刺客が潜んでいて、主人公に襲いかかる」という話にでかいババアを出すこのセンスよ

0 0

認識阻害えいすちゃん

5 27