//=time() ?>
前に書いたのこれね。恭弥くんの中身が外国の傭兵になってたから語学マウント返しできたって話みたいだけど本来は相手以下だったわけでしょ。素直に凄いですねって言っときゃいいのになんでネット独学で少し話せるって張り合ったん?被害者ヅラしてるけど自爆じゃんね。 https://t.co/VCg9JbaZEM
2.ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~(角川コミックス・エース 既刊3巻)
様々なモンスターとの言語・非言語コミュニケーションの調査をしつつ魔界を旅する、新人研究者ハカバ君のモンスター研究コメディ。
異種族とのコミュニケーションに重きをおいた入門マンガとしてオヌヌメ。
22万人以上が学ぶ、大人気の英語学習アカウント「こあらの学校(@KoalaEnglish180)」。発信者のこあたんさんが、今の英語力のベースになっていると語る、受験勉強時代のエピソードとは?
書籍『読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑』についても詳しく伺いました! https://t.co/hl8mgNdshP
「ファクトチェックはどうすればよいのか」というリツイートがありましたので、1593年に出版された原本の画像をお示ししておきます。
見ての通りローマ字書きです。宣教師の日本語学習の読み本として作られたものと考えられます。ちなみに辞書と文法書も作っています。現代の外国語学習と同じですね。
日本語は今のところわたしからしか学んでないので、わたしの口調完コピ。(いずれ日本語学校とかにも通わせたい)