次はきゃべつそふとから「さくらの雲*スカアレット」をプレイしていきます。

そうか、今から100年前は大正時代なんですね。
期間は短いのに、大正ロマンや大正デモクラシーなんて言葉が生まれるくらい、ぎゅっと色々な事が詰まった時代が舞台。
評価も高いし、楽しみ

1 83

“つらら女” 白神岳しゞま
大正時代の妖怪娘。雪女亜種:つらら女(しがま女房)一族の出身。青森県は白神山脈の、白神岳が故郷。
モダンガールとセーラー服に憧れ帝都に上京。
方向音痴で一度京都まで行った。

人間変身が未熟で、白髪と白肌が残ってしまう。さらに、暑いと大げさに痩せる。

0 13

米大統領選の結末をみていて、日本の大正デモクラシーと大正ロマンを思い出した。
「大正ロマン(浪漫)」とは何か?
大正時代の1912~1916年に流行した日本とヨーロッパのデザイン様式の融合によって生まれたモダンな文化のことである。

0 0

11月文フリ新刊(予定)の表紙絵が出来ました!
1冊完結の大正時代を舞台にした伝奇ホラー風スチームパンクっぽい小説です!
無事に発行されることをどうか祈っててください🙏←

2 7

No3 仁之宮夢子(ひとのみやゆめこ)
出:X2U~令嬢×使用人~(3/3~3/4)

HO:令嬢。大正時代の華族・仁之宮家のお嬢様。
海外文学とお歌がお好き。小さい頃は割とお転婆でした。

1 2

嫁の作るメシがマズいと言って、ミカンばかり20個も食べる大正時代の夫。
https://t.co/qt7E8zyqWF

0 9

接吻され汚れた私。結婚する資格はあるのかしらと思い悩む大正時代の娘さん

0 11


大正時代、主従関係、京言葉!!実道は時期当主なのに凛々しく優しい賢人!身分差でも主が優しいって蕩けちゃう。優しくされるほど、立場を思い苦しくなるけど~離れ難い!可愛いい🙈後継者問題で大騒動もあり、絆と優しさに胸打たれたり。時代ものって、なんでか惹かれる。

0 5

顔合わせしてきました🎉

来年2021年2月11日(木)~14(日)
に出演します‼️

大正時代のお話です🌸
元ツイートのスレッドに作品紹介があるのでご覧下さい👀✨

素敵なイラストとキャラクター😍
詳細随時あげますが来年2/11~14日どこかで会いに来てくれると嬉しいです🤗💗 https://t.co/hw19S5WrZJ

4 4

これが → こうなって → こうじゃ!
(大正時代 & 田舎生まれ田舎育ち田舎者 & 農筋脳筋の阿呆 & 村一の美丈夫の設定)

0 4

今度のクトゥルフに共に挑む相棒です!はい婦長ですね!STR16の医療従事者となるとこの方しか思い浮かばなかった。この精神科医、精神分析(こぶし)がとても似合いそうだけど自重しますよ!

2枚目以降は大正時代の街にこの子を馴染ませようとした自己満足フレーバー設定。考えるの超楽しかった。

0 3

今週末、ハロウィンはワプステで
前後半天草四郎時貞と御一緒して頂く
マスターとマスターです(笑)
お会いできたら私と🍬🎃✞👻trick or treat👻✞🎃🍬
前半近代エリア(大正時代アインツベルン)後半江戸エリア(第三再臨天草のマスター)

0 3

ホロの袴はもう超安定して可愛いしまさか不動真先生以外で和装ホロを見れるとは思ってなかった…やっぱり大正時代感あって凄く美しいですホロさん…
フランスのアルザス地方は実際行ったことあってこの衣装すごっく可愛いと思ってたのでホロが着てくれて…もう…😭(大泣き)

今日は仕事手につきませんw

17 89

マルイ百貨店の宇さん~~!あれでそ、呉服屋の大店の若旦那で、ひょんなことで知り合った剣道場の師範代煉獄杏寿郎と恋に落ちる大正時代ドタバタラブコメディ「ばんからさんが通る!」が見たい(真顔)

0 5

メシノトモは大正時代の洋食ごはん漫画なんですが、登場人物はだいたいこんな感じです🍽

18 109

いくら大正時代とはいえこの人の達が道を歩いていたら即職質だと思う。

9 34

【PL募集】
「大正浪漫X2U第3幕怪盗×探偵」
FF内でゆる〜く募集します。
使用ルルブ:クトゥルフ神話TRPG6版
日程:12月夜20時から24時
形式:Discord,ココフォリアを使ったボイセ
募集人数:2人(秘匿HOあり)←どちらかがFFさんであれば大丈夫です。
舞台:大正時代

3 3

BSで再放送してる「澪つくし」
沢口靖子さんの女学生姿可愛かったです〜〜!

・・・ということではぴば絵は日本🇯🇵大正時代の女学生です^^

2 19

アトラスにもねぇ、大正時代が舞台で、化け物退治を生業として、人ならざる者が人に擬態して、猫をロケットで宇宙に飛ばして自爆させて、最後は日本刀で戦艦ぶった斬る作品があるんですよ

0 0

新規探索者:細 淡雪(ささめ あわゆき)&細 終雪(ささめ しゅうせつ)の立ち絵⛄
淡雪は現代の常に雪うさぎのお面を付けたオカルト評論家でで、終雪は大正時代の雪女の家系かもしれないサムシングな宗教家だよ💡

『大正十二年の空になく』に行くのです💠(`・ω・´*)淡雪、お面取る機会あるのかしら…?

3 10