//=time() ?>
GWの成果です。ご査収ください。
これは、私のマンガ「お嬢様と書生くん」のお嬢様側のお部屋です。
明治~大正時代の擬洋風建築がベースになってます。
ちんまりしたお嬢様に是非注目してあげてください!
#箱庭
#イラスト
#GWはフォロワーさんが増えるらしい
#GWの創作クラスタフォロー祭
大正時代の女学生さんってリボンにこだわりがあってそこもお洒落ポイントだと思うんですけど、
はいから婚の杏ちゃんが通う女学校は『白椿』の名前なので
作中では無地の真っ白か淡ピンクなリボンをしているイメージでお届けしております🎀
祝装の公式イラストを観察しつつちょっと俯瞰気味な感じで刀も持たせて描いて見たけど、祝装同田貫…筋肉があるのがよくわかるね…
他男士に比べてやや小柄で筋肉質なので現代的なシュッとした体型ではないんだけど、祝装を着たことで、例えるなら明治や大正時代の軍人みたいな印象になるなと思った
どう頑張ってもミスマッチで笑ってしまうけど、唸れ私の妄想力!って頑張ったらファンタジーの世界で出てくる黒騎士と大正時代とかの洋館で過ごす若旦那に見えなくもな……うーーーーーん……
「後に文豪と呼ばれる天才と凡人が 一緒に同人誌つくる話」改め #奈落の星 がガンガンpixivにて連載開始しました。大正時代の文豪達による険悪系ブロマンスです。よろしくお願いします!
https://t.co/EnrRJaA8HH
おはようございます~
紡ぐ乙女と大正の月で出てきた大正時代の女学校で唯月が来ていた袴です。
これも似合いますね
日曜日のコミケで出す本に収録しています。
↓はおしながきです。こちらもよろしくお願いします。
https://t.co/q0gRlnrSB5
10億年前に大正時代の知識皆無の若造時代の私が描いた大正パロのシンゲキ懐かしすぎた
アナログ下書きして写真撮ってそのままスマホの小さい画面でアプリ使って指で塗ってた時代つまり2014年、10年前だ、、
2枚目は画質が最悪なキャラ紹介付き元絵
【斑夜アサギ (朝霧福寿郎)】()が本名
#マ学 の歴史担当の教員。
大正時代を生き、登山で遭難し逝去。その後長い間発見されなかった為冥界へ登るまでに時間がかかった珍しい生い立ち(?)を持ちます。
冥界でも尚登山が大好き。隙あらば登る。
若くありたい老齢頃(おとしごろ)。でもお爺。
10月27日は大正時代から続く #読書の日 で #読書週間 開始❣️
教科書は読書の範疇から外れとる!てモノイイが付くなら #文字・活字文化の日 でもあるっちう事で
セーフ_ノ乙( 。ン、)_◇
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
10月27日は大正時代から続くという #読書の日 で #読書週間 開始の日❣️
(。-`ω´-)_/⚾「星くんっ!あらゆる本は、伏せに弱い!水に弱い!ヨダレに弱い!それがッ、弱点だ!!」
#昭和生まれっぽい発言をしろ
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
10月27日は大正時代から続くといふ #読書の日 で #読書週間 開始の日❣️
(ΦωΦ)ノ 📖佳き本との出逢いがありますように。
同時に #文字・活字文化の日。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
10月27日は大正時代から続く #読書の日 で #読書週間 開始❣️
冷めた茶が 秋 夢の刻 知らしめる
同時に #文字・活字文化の日。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
10月27日は大正時代から続く #読書の日 で #読書週間 開始❣️
同時に #文字・活字文化の日。
三寒四温を意識して4年前▼を描いたけど、今はまだキツい日射しで紙の上の強いコントラストは眼を傷めるかもです💦
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
10月27日は大正時代から続く #読書の日 で #読書週間 開始❣️
同時に #文字・活字文化の日 でもある。
やっと秋風を感じたけど、日射しはまだキツくてまぶしいし昼間は半袖で充分⋯まさか5月の絵が合うとは。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#もっとアタシの絵が見たいと思ったらフォローしてね
我が星座、蟹座が誇るスーパースター、
デスマスク‼️
大正時代の彼の活躍を描いた名作が、近年映画化されました❣️
はいかにさんが通る🦀🦀🦀🦀🦀
ハイ……高級蟹‼️
ご馳走が通りますよ❣️
お魚さんとセットで高級シーフード三昧❣️
お魚さんの顔さっき描きました💦
早起きの朝をとことん無駄にする人生😅