//=time() ?>
@AIoein 自分の絵をi2iやるやるw
そもそもそれが目当てで始めたんでした!
でも、manしか入れなかったからミニキャラふさゆきさんがひげマッチョになって泣きましたw
3枚目は調整を重ねていくらか近くなったものの初期だったのでここ止まりでしたw
ハニーくん、かわいいです!!!!!
ゼンラ君調教済みw
ぼく氏、全レッスルエンジェルサーの人生を狂わせた『桜井さんのレオタード』を再現するべくi2iに挑む
このくらい雑な色指定でも割となんとかしてくれるAIくんマジ優秀
#AIart #AIイラスト #Wrestleangels #女子プロレス #リングコスチューム
お団子アップを生成してもらうにあたって、プロンプトガイドに倣って「bon」あるいは「bon hair」でお願いしてみたんですけど中々聞いてもらえず。
しょうがないので日本語で「お団子ヘア」とお願いしましたら
できるじゃないですか? #TrinArt #Myself_i2i
それではheroic swordでお願いします。
AI「なんでさっきえろちっくで頼んできたの?」
なんででしょうね…。#Trinart #Myself_i2i
同じプロンプトでもCounterfeit-V2.0だとここまで変わるのでモデルの選定は結構重要
ちょいちょいやってる人は見るけどi2iも結構大事になってきそう(ง '-' )ง
i2i で2048x2048にアップスケールすると、1024x1024で生成したときに出るムラがスッキリ消えて絵が整います
1枚目がアップスケール後、2枚目が元絵です
#AIイラスト
とある単語を追加すると、現実味が薄れて世界観に溶けこんできました。ひとつのモデルを使いこんでいると、どんな単語が望むシチュエーションにふさわしいか、何となくピンと来る感覚があります。#Trinart #Myself_i2i https://t.co/udWg9c1fcz
単純にN-oahのプロンプトをboyに置き換えただけだと、悪くはないんですが現実味がありすぎて「光の具象化」のイメージに合わないな…と困っていたのですが。#Trinart #Myself_i2i
#AIart
#AIイラスト
#StableDiffusion
NMKDとWebUIを併用して楽しいのは、
①WebUIで下書き
②NMKDでi2iしてプロンプト更新&モデル取り換え
みたいにワークフローをいじれること。
詳しくないのに頑張った感が出るので、
まるで絵を描いているような気持ちになる😆
i2i loopback でアレンジ
loopback を使わない i2i だと色はここまで変更できないんですよねぇ
2000-incomne Chili Laen
#AIイラスト
似た機能のsketch、色塗れて塗った色加えて画像全体をi2iする機能。
1 まず真っ白な画像を用意します
2 マウスで適当に色塗ります
3 Let's LoopBack!!
4 ループ2・3が良かったのでそれを完成品とする
#trinart
#AIイラスト
#Myself_i2i