画質 高画質

  めちゃくちゃ面白いゲーム出します 10月1日から先行予約開始‼︎

17 73

ごきげんよう

上げる上げる詐欺になりかけていたので、編集した動画を上げることにする

ただし、世界観説明で前とほとんど変わらないのである

2 9

今後の出展情報👆

💫僕らの世界展#6〜花束の道標〜
10月8日〜10月11日(全日在廊)
デザインフェスタギャラリー原宿にて
※詳しくは画像で

💫ゲームマーケット2021秋
11月21日(日)
東京ビッグサイトにて
※ふゆはるは日曜のみ
※詳しくはURLで
https://t.co/uSTUjGfkZ9

10 18

制作中のワーカープレイスメントゲーム「#フィジカルディスタンス」のパッケージイラストを作成中です
ゲムマ2021秋では参考展示の予定です
  

3 12

「今日も、ほめられる」
ちゃがちゃがゲームズ新作 
1人用癒されゲーム  

みなさんはどの推しキャラに何を相談しますか?。
大人だってもっと褒められてもいいと思います。
乞うご期待!

 

https://t.co/aC1AZTHO1s

3 11

[まとめ]推しキャラに相談してほめてもらえるソロボードゲーム  です。あそればれた方の感想も!。
   
https://t.co/aC1AZTHO1s

0 2

というゲームをつかって、推しキャラに褒めてもらいます。
相談したい悩みを推しキャラに話して、「ほめカード」のキーワードをもとに、推しキャラにしゃべってもらいます。
  

8 8

秋のゲームマーケットでは
春頒布の【ペンデュラム・ドールズ】と共に、
本作の設定やイラスト、小説などもまとめたペンデュラム・ドールズ設定資料集も頒布いたします!
美しいイラストの数々と共に、本作の世界を深堀りした内容となっております。(p60ほどの予定です)どうぞご期待下さい!

12 57

化粧箱入稿してましたので、正面さらしときます!

ルール変則型トリックテイキングゲーム「クリスタルテイキング」



12 36

《呪い》カードは、あなたの手札にある時、エンドフェイズ中、除外ができなくなるカードです。手放すにはメインフェイズ中、使用コストを1つ支払って、キャストゾーンのⅤ――すなわち除外する必要があります。

イラストは、こさめさめさん()です。

7 10

《ブレス》カードは呪いと祝福を司るカードで、他のプレイヤーに《呪い》カードを押し付けたり、自身で《呪い》カードを獲得する代わりに、強力な効果を得るカードとなります。

イラストはUruyaさん()です。

1 5

村にはその森にまつわるこんな歌が伝わっていた――
穢れている。
あの森は穢れている。
邪悪な魔力が宿る穢れた場所だ。
長居をすれば目が増える。
長居をすれば魔力が宿り穢れてしまう。
長居をしたならいずれは森に棲むだろう。

https://t.co/1kBZO8C6VT

 

2 10

11月20日・21日、国際展示場西館で開催のゲームマーケット2021秋 2日目にサークル「UGN日本支部長同好会」にて参加します。
霧谷さんの休暇を守るリプレイやシナクラデータ、コラムなどを収録した本を出します!!

スペース分かりましたら追記します!

71 45

現在製作中のゲームは、入れ替えたキャラクターの体を記憶するゲームです!
組み合わせ次第でこんなキャラクターが誕生したりもします!😨

0 2

勝利条件は、攻撃を指示したマスに相手の潜水艦がいれば攻撃成功で勝利です。
攻撃カードは爆雷(射程0),短魚雷(射程1~3),長魚雷(射程4~5),ミサイル(射程6以上)の4種類です。

0 1

だから、ピピがお祈りの時間を抜け出す仲間だとわかると、ベアトリスと彼女はあっという間に仲良くなっていった。そうして、ふたりはたくさん遊んで、たくさんおしゃべりして、いつしか親友になった。

https://t.co/1kBZO8C6VT

  

3 9

サークル発表第六弾は
あっとわん()

ゲムマ2021春に十二支セットコレクション
「神在演宴よろず札」でデビューした女子3人組🌸

出展エリアの構想も担当!
華やかなスペースを構想中!お楽しみに!!✨



16 50

ここは繁忙期の森
モダンファンタジーRPG 獸ノ森 キャンペーンシナリオ集 委託中!

願イノ聲(C97【2019年冬コミ】新刊 PL3~4人用/全5話+おまけ1話)
https://t.co/dzdgXV5D67
楽園ノ隣人タチ(ゲームマーケット大阪2021新刊 PL3~4人用/全4話)
https://t.co/GiZ5vp5XDZ
https://t.co/R3zHTcMbT8

15 11

「どきどき魔女デート」は、遊園地で氷河の魔女がアイスやスムージーを売ったりチケットをもぎったりしている作品です。

9 13