//=time() ?>
おにくちャん(@onikuyasan1224)のアンソロに参加してました!
なんかウォーゲームの偽ポスターみたいなの描きました!
空ちゃん(´;ω;`)
#デジモンムービーアンソロジー
C103【大サトー学会・日曜日 東ネ47ab】
大サトー学会の「佐藤大輔読本」(Vol 1~4)まで。
そしてウォーゲーム「ソコトラの一番熱い日」が頒布予定です。
そして、間借りさせていただきまして!
「合衆国海軍通史 私家概要 大陸海軍1775-1785」
が出ます!(もっかがりがり最終作業中) https://t.co/TCexB6JWU0
#絵フブキ
夏に 僕らのウォーゲーム同時視聴するかもとのことですが
デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆
もよろしくおねがいします!!
◎『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』立川シネマシティでは時をかける少女、サマーウォーズに合わせてこちらも35mmフィルム上映を実施するようです(7月21~27日)https://t.co/utu0ZjPAsU https://t.co/ebYWVewbEW
TAH WARS: Dice Tower Game
https://t.co/fg9nmSe0f7
https://t.co/fd0gTMYNKM
https://t.co/MEOG43Reu2
ダイスタワーをプレイヤー駒として使う、2-6人用のミニチュアウォーゲーム。資源を集め、クエストをこなし、より強い軍隊を編成する。暫定版の英文ルール公開中。
ウォーゲーム・ハイスクール 読了
最強ゲーマーである《IS》は事故でゲームに関する記憶を失ってしまう。
第二の人生を送っていた《IS》─稲荷白斗は、バトルゲームを避けていたが、負けず嫌いの才能を開花させ、《IS》を超えることを目指す。
白斗の熱が周りに伝染していく所が熱くて面白かった!
今日、3月30日は『信長の野望』の日!1983年、光栄マイコンシステム(現、コーエーテクモゲームス様)からシミュレーションウォーゲーム「信長の野望」が発売された日だそうです!な、なんと40周年!この頃の媒体って、やっぱ…カセットテープ⁈
ウォーゲーム・ハイスクール【読了】
面白い。
かつて最強ゲーマーだった《IS》は記憶と才能を失い、ゲームエンジョイ勢になっていた。しかしそこにある少女が現れ、彼は勝利の楽しさを知る。
そんな彼が"負けず嫌い"という新たな才能で、最高にゲームを楽しみながら最強のゲーマーを目指す物語。
↓
今回の紹介作品
#MF文庫J
Vのガワの裏ガワ 2
ウォーゲームハイスクール
義理の妹と結婚します
恋愛クソザコ女が、大好きなあの子のカラダで迫ってくる
https://t.co/ZWPbrDeprA
2月の #MF文庫J はこのへんで。
Vのガワの裏ガワ2
義理の妹と結婚します
ウォーゲーム・ハイスクール
Lie:verse Liars
恋愛クソザコ女が、大好きなあの子のカラダで迫ってくる
鋼の帝国の戦闘用ロボットのサイズ
約3m以下がドール
3から6m程度のものがゴーレム
6m以上(かつ人やドールが乗れるもの)がアトラス
と呼ばれている
前回のウォーゲームでは100機(まともに稼働したのは91機)のドールと25機のゴーレムが戦い、唯一生き残ったのがSD‐01(瀬川イラ)である #いらばなし
SD‐01
数百年に一度行われる鋼の帝国の次代主力兵器およびアンドロイドを決める大会〈通称ウォーゲーム〉に参戦した企業が開発した100機の試作型アンドロイドのうちの一体 01の意味は0番のフレームを用いて1番の開発コンセプトで作られたという意味 #いらばなし