かぼすちゃーん!は緑ドラゴン!穏やかな性格で森の奥深くに生息している。自身の身体に苔や草を生やしていて、共生関係にあるようだ。鳴き声は鹿に似ている。

0 9

人設集中
鈷華(艾利絲)  硬度2/圖書館管理員/1500歲
白水晶(庫里亞) 硬度7/一般長度曲劍/1400歲止(+月上100年)
↑「被送回學校的庫里亞」是アクアオーラ(水光水晶)的樣子。

共生礦,過去設定請參照此推文:
https://t.co/s7VJPeO6nY

2 4

推しカプ描いてみました😊自然界でも、カバと鳥は共生してるし(笑)、いいカップルだと思う。

4 19


お題は「異形頭と人間」と「アルラウネ」です
他の植物と相利共生できる貴重なアルラウネちゃん

4 15

ドラえもんとかイヴの時間とか人と感情を持ったロボットの共生の話ってよくあると思うんだけど、人が生まれるのと同時にAIも生まれて一生を添い遂げるor成長するみたいな作品ってありますかね…?

0 1

「碧い海のアーネリス」
人間と共生する、ヒトの姿と人魚の姿をスイッチできる「アーネリス」と呼ばれる少女たちが、「ウニギア」という特殊なギアを纏い、水中格闘球技「スパークラー」でメジャーになる事を目指すお話です。
今夏のR4に今できてる分載せます。

R4詳細:https://t.co/kqjazYsx2l

247 650

絵114合「白スクさん」
触手はコートに変化し、少女は触手と共生関係になった。触手を使役する力を得た少女だったが代償は小さいものではなかった・・・。というストーリーを思いついたのでした。

今日で絵を描き始めて4ヶ月。今月は結構成長できたと思い込む。

1 3

書き分けの練習で基本的にありんこはコンビで描いてます
アブラムシはアリに甘露をあげる代わりに
天敵となるてんとう虫とかから守ってもらうんですね
win-winな共生を相利共生といいます
他例としてはクマノミとイソギンチャクとかですかね
まぁあれもクマノミの片利共生という考え方あるようですが

1 6

180528 共生(Symbiosis)
アナログでもデジタルでも生きてる線が好きです。

5 23

最強の草食獣と共生するモチモチクイナさんとかでないやろか🐥

17 62

光合成藻類と宿主プランクトンが互いに共生関係にある可能性が、新たな研究で明らかになりました。
https://t.co/9ZLn1coy1b

9 13

『ストックホルムに愛を唄え』END:A
KP:Yさん
PL:針鼠さん、ねーけ
飄々としたキャラでいったからめっちゃ絡みまくった!ごめんね!途中KPに何度も刺殺されるという… 最後のクリティカルは流石だなァとか、そこでファンブルかー!ってのがよくあったなぁ…
二人共生還でした、お疲れ様でした!

3 8

おはようございます、マスターさん!
本日紹介するのは進化した【アベンチュリン】わたしの師範をされています。自然との共生を理想とし、物事の流れをあるがままに受け入れる主義を持ったおおらかな方なんです♪
https://t.co/n17o0Bf927
 

15 29



アクアマリンとトルマリン、カイヤナイトとガーネットと黒雲母、トルマリンと桃雲母(勝手に命名)

6 33

マスオ「えぇ”~~~!?謎の古代文明エウレカにまつわる壁画が発掘されたって本当かい!?紀元前では「ノの民」と「ワカセの民」の共生関係が成立していたんだね~~~!!考古学界の通説を覆す大発見だよサザエ~~~!!」 

4396 5025

買ったけれど載せていなかった石たち...

メキシコ蛍と中国蛍、あとロシアのカイヤナイト・黒雲母・石英・ガーネットの共生したやつ、メキシコのトパーズ。

あとはエチオピアオパールのルースと、産地を忘れたバイカラートルマリンも来てる。

来週はアクアマリンとかお花トルマリンとかが来るはず。

5 23

設営中!

本日21時からゆうばり共生型ファームさんでツインズドラゴン×河童団のパフォーマンスやります! 会場から配信も行われる予定です

9 6

いよいよ本日16日!!

ツインズドラゴン×河童団 『忍者VS妖怪 アクション・マッピング』

場所 『ゆうばり共生型ファームらぷらす』 (夕張市本町5丁目54)

日時 3月16日(金)21:00 

入場無料

  

6 0

いよいよ明日16日!!

ツインズドラゴン×河童団 『忍者VS妖怪 アクション・マッピング』

場所 『ゆうばり共生型ファームらぷらす』 (夕張市本町5丁目54)

日時 3月16日(金)21:00 

入場無料

  

8 2