劇画風になった

0 13

劇画家の大御所・南波健二先生が少年時代に坂本三郎先生からいただいた貴重なハガキ。このイラストのシャマ子ちゃん登場作品『やんちゃグループ』は1955年の漫画少年11月号掲載予定だったものの前号10月同誌休刊により幻となった様子です。

8 14

留美子先生の昔の作品にたまに出てくる、劇画風美人(とは限らない)が妖しくて気になる。これは珊瑚。

5 41

【風来画房 新作原画】展示販売中!
◉無頼の街で⑦ 夜の灯 / つげ忠男(2017年)
1968年『ガロ』デビュー以来、劇画表現に新たな地平を切り拓いてきた孤高の劇画家つげ忠男最新描き下ろし原画一点もの。A4サイズ
風来画房:https://t.co/ShPLrAPF1j

4 2

7月24日
「劇画の日」
1964年のこの日、
青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊したそうです。

2 7

本日7月24日は「劇画の日」ということで
さいとうたかを先生の『ウルトラマン』!
※ソノシートの絵物語です。

77 99

おはようございます!
今日は…#劇画 の日!!
というわけで今日はちょっと劇画タッチだよ!

86 217

劇画の日
タイトル紹介 – いつものマスクねこ(にしかわかな) | COMICAWA https://t.co/2Iq1MegM7m

4 8

マンガ調の絵柄が続いたので、また劇画タッチの習作を。今回はスライドショー(もどき)に仕立ててみましたが、音声は過去に作った実写動画から抽出したものを適当にかぶせただけ。猿轡の形や画面の動きには全く合わせていません。まだα版(alpha version)につき、ご愛嬌と言うことで。

15 35

育児マンガブログ、更新しました!#小学生男子 プレゼントな日々。育児マンガ日記 : 頭が育ったんだあァァ https://t.co/5USGEZHywq

0 0

再び劇画タッチの練習画を2枚ほど。自分流のディフォルメがまだ苦手な身にはこういう絵が一番描きやすく、メイン絵柄の1つにはしたいんだけど、着色が面倒かなぁ。この絵だと昔のアニメみたいに単色でサッサッと塗る訳にはいかないし。…ともあれ皆様のご反応も参考にしながら考えませう。

12 38

皆様から頂く「いいね」の数が、悩んでいる自分の絵柄を決める参考になりそうなので、もう1つ別タッチの絵を。最初のが劇画調、二番目が最近のアニメ(漫画)調とすると、これは昭和のアニメ(漫画)調という感じでしょうか。3枚の中では一番古い絵で、服などもアバウトですが、習作につきご容赦…

10 59

展示販売中!
つげ忠男、入魂の最新描き下ろし原画 !
◉無頼の街で⑤ 旅愁(2017年)
1968年『ガロ』デビュー以来、劇画表現に新たな地平を切り拓いてきた孤高の劇画家・つげ忠男最新描き下ろし原画一点もの。A4サイズ
詳細:https://t.co/OQUsgYsv8t

3 2

展示販売中!
つげ忠男、入魂の最新描き下ろし原画 !
◉無頼の街で③ あの頃(2017年)
1968年『ガロ』デビュー以来、劇画表現に新たな地平を切り拓いてきた孤高の劇画家・つげ忠男最新描き下ろし原画一点もの。B4サイズ
詳細:https://t.co/OQUsgYsv8t

5 4

展示販売中!
つげ忠男、入魂の最新描き下ろし原画 !
◉無頼の街で② リュウの流儀(2017年)
1968年『ガロ』デビュー以来、劇画表現に新たな地平を切り拓いてきた孤高の劇画家・つげ忠男最新描き下ろし原画一点もの。B4サイズ
詳細:https://t.co/OQUsgYsv8t

2 1

東妖介「怪奇劇画 悪魔のレコード」
日晴社 女の内幕1974年03月増刊「事件と奇談」掲載

21 30

つげ忠男最新描き下ろし原画!
◉無頼の街にて⑤ 旅愁 / つげ忠男(2017年)
1968年『ガロ』デビュー以来、劇画表現に新たな地平を切り拓いてきた孤高の劇画家・つげ忠男氏最新描き下ろしオリジナルイラスト一点もの。A4サイズ
詳細:https://t.co/OQUsgYsv8t

7 6

つげ忠男最新描き下ろし原画!
無頼の街にて③ あの頃 / つげ忠男(2017年)
1968年『ガロ』デビュー以来、劇画表現に新たな地平を切り拓いてきた孤高の劇画家・つげ忠男氏最新描き下ろしオリジナルイラスト一点もの。B4サイズ
詳細:https://t.co/OQUsgYsv8t

4 4