本日は「夜のミュージアムトーク」を開催します。会場は、文化交流展示室第4室。テーマは、 「古墳時代の九州の石工たち」 です。ライトで浮き上がる、石の匠の技を感じてみましょう。詳しくはこちら https://t.co/TxYfttLH9e

7 13

第82回【今日のにゃんとまた旅は】観音山古墳は群馬県高崎市にある、いわゆる鍵穴のような形をした、「前方後円墳」と呼ばれる形の、長さ百メートルにおよぶお墓です。古墳時代後期に造られたもので、6世紀後半に高       https://t.co/qt5gzWuYZ2

2 3

歴女疑惑がある国木田花丸ちゃんと高尾山古墳のタカオさん

4 9

かなり前に描いたやつ再利用
古墳時代もロマン感じます

13 98

久々にイラストでも。
投稿用に描いたコノハナサクヤ姫。今月初めに行った西都古墳まつりの炎の祭典の内容に合わせたイラストで、衣装はまつりでコノハナサクヤ姫役の方が着ている物を我が家のサクヤ姫に着せてみました(*^^*)   

1 3

佐島の古墳が埋まってた時の顔

0 3

この古墳モミジから
カッコいいモミジになった奇跡!
でぐさん(
本当にありがとうございます!!!

7 18

🎈参戦中マスコットの紹介🎈
名古屋工業大学 工大祭 の落単古墳マンは単位数が足りなくて今年も留年…😂😂
今年で学園祭マスコット総選挙も3回目の出場👀

工大祭は11/24、25開催です❗️
https://t.co/THI9ZJoDwp

10 1

只今発売中の「GOGOバンチ」に『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』4話目+5話目が掲載されています!!今回は埼玉の県名のルーツの前玉(さきたま)神社と世界遺産に王手をかけている埼玉の史跡、さきたま古墳群の二本立てです!!よかったらよろしくお願いします!

7 18

笑顔のガイコツがあったら、かえって恐怖だろ?と思ってよく見たら、古墳だった、とか♪ https://t.co/vWmBx0ajXQ

0 2

昨日、古墳公園にて古の日本文化に浸り、そのまま衝動的に描いた神子様完成しました。今回は新しい目の描き方を試しました。深夜に描きましたがいつもの深夜パワは影響していない。と思います

6 11

恐縮ですm(-_-)m
御存知かと思いますがマシントレスのトレス線は酸化するので
古墳の壁画並に線が劣化 消えて行く代物でして展示などすると
キャラ絵だと たちまち鼻が消えますW
それを昔の人〔私〕は面白いから♪とダイターン忍者と重ねて
剥がれなくしてたりしとります(*゚▽゚)ノ

6 15

馬酔木に見えない謎の白い花。
毎年、10月3日の夕刻には西に向かって合掌・・・( ;´Д`)

2 3