画質 高画質

ふと描きたくなったので描いた設定はあまりない華ちゃん先生とこのメイド、一応華ちゃん先生が子供の頃からいたらしい、必要最低限の会話しかしようとしない毒舌メイドさん、琴美ちゃんより背が高い、華ちゃん先生曰く怒ると凄く怖いらしい

0 2

子供の頃から先生の漫画を当たり前に読んできた。
いつだったか文庫版のあとがきで先生がエメラルドは子供の頃から赤い宝石だと思っていたと書いていたのを読んだ。それは事実ではないがこの宇宙にはきっと赤いエメラルドが眠っているのだ。
そう思ったほうが素敵じゃないか。

53 194

ほぼ思い出し描きメーテル。
いまだに従姉に会うと「子供の頃メーテルばっかり描いてたよね!」って言われますw

15 58

子供の頃初めてこのポスター観てからスターシャの美しさに衝撃受けてスッカリ松本零士さんの絵と作品ファンになりました😍

僕はスターシャとアウトローな女海賊エメラルダスが大好きでいまだにエメラルダスは僕のカッコいいヒロインNo1の存在です♫



3 23

本日の衣装はこちら😊Specialでのランディ様のご衣装✨✨風の守護聖様らしく、風になびくマントや前身ごろが特徴的ですね✨✨子供の頃からの憧れだった真っ赤なマントが印象的😊意外と開いた胸元に心配になってしまう主催者です🤭💕

https://t.co/g5tNASesBP

4 19

子供の頃メーテルめっちゃ描いたわ、資料なくても描けるレベルでw 本当に素晴らしい漫画をありがとうございました。。最近見直したけどまた映画見ようかな。   

1 2

gm.ohayo gozaimasu.
子供の頃の将来の夢は、パン屋さんでした。
パンが好きで、いつか自分も作りたいと。
いつしか諦めてしまいましたが、その理由が「日も登らない朝早くから起きて作る」だったのは我ながらなんというか。
早起きは、得意ではないのです

https://t.co/XXPB3M1obB

0 3

人参色とカエル


子供の頃のカタバミちゃんです😊

12 231

記憶だけで描いたのと、正解🙃子供の頃たくさん模写したのに、微妙に違うなw…お悔やみ申し上げます。

0 4

初めてのゼルダがブレワイの人です🎮
(トライフォース三銃士はやったけど)
ガチで、子供の頃にゲームをやっていた頃の
ワクワク感を久々に味わうことができました。
ずっとリンクのことをゼルダと勘違いしてました。
リンクごめんね(未だ間違える)
ティアキン楽しみだなぁ

0 6

宇宙戦艦ヤマトの漫画には
松本零士先生の宇宙戦艦ヤマト 
ひおあきら先生の宇宙戦艦ヤマト
むらかわみちお先生の宇宙戦艦ヤマト
の3つがあります。

子供の頃にはひおあきら先生のヤマトは怖かっけどさらばは劇場版に非常に忠実で素晴らしかった。松本零士先生のヤマトはかっこよかったですね、

2 4

劇場版銀河鉄道999を観ながら、999ビールを飲みながら、子供の頃やたらと模写したハーロックを久しぶりに透明水彩とカラーインクで描く
松本零士先生、素晴らしい作品を本当にありがとうございました

16 109

今日、アニコナ345話まで組織関連話を優先して観たんですけど
わたしマジで本当にベルモットに可愛がられる妹分になりてえよ~~~!✨「良い子ね」って言われてえよ~~~!
いや本当に子供の頃リアタイしてた時は見逃してた話とかあってちゃんと話を理解できたわ~!あああ夢描きたい!!!

3 18

子供の頃、『水曜ロードショー』での劇場版『宇宙戦艦ヤマト』は、映像だけでもスゴさを感じれたし『完結編』の壮大さは思い出。真田の「ニュートリノビームだ!」が何故か頭に焼き付く。
岩手県民として、やはり宮沢賢治作品が『銀河鉄道999』創作に影響を与えたのは誇らしい。哀悼😢

4 34

松本零士先生が亡くなられた・・・・
子供の頃から憧れていた先生でした。
いままで夢をありがとうございました。∠(’∇’)

37 117

子供の頃から私にとって『銀河鉄道』は宮沢賢治では無く999でした

万感の思いを込めて心の汽笛を鳴らし偉大な先生の旅立ちを見送ります

松本零士先生
素晴らしい沢山の作品を本当に本当にありがとうございました

38 110

子供の頃、ハーロックやエメラルダスのような大人になりたいと思っていた。

44 190

簡単にだけど、松本零士風美女の絵を描いてみました

子供の頃から知っている、読んでいた漫画家さんが亡くなっていくの寂しいですよね…
SFファンとしても やっぱり松本先生の訃報はショック大きいです

先生の漫画ではキャプテンハーロックが一番好きでした
ご冥福をお祈りします

25 112

子供の頃、夕方になると銀河鉄道999の再放送が何回も放送してた。僕の中ではヤマトでもハーロックでも1000年女王でもなく鉄郎とメーテルが松本零士の思い出。
ちなみにこの主題歌に携わった方が奥さんの親類筋の方と聞いた時は驚いたよ。

0 16

松本零士先生 ご冥福をお祈りします
子供の頃よく真似して描いてました
エメラルダスもう一回読みたいなぁ…

39 322