//=time() ?>
どれかと思えばこれだったのか、これが欲しいとメッセージが来てね、もの好きだな、こんな知られてない作品を覚えてる、人それぞれだな、作画崩壊というより最初から最後まで崩壊そのもの、と笑った俺の絵も立派に崩壊してる、ま全部修正する予定だからいいや
こっちはぶっ殺すぞコラァのシーン。青筋立ってるけど、よく見ると上の絵でもちょっと出てるんだよね。なんでなのか。
なんか絵描きというよりアニメーターっぽい気がする。
ハロウィンの仮装は何でも着ていいイメージになった昨今、やっぱり自分の尊敬だったり憧れだったりするヒーローのを着てみたいんじゃないかなぁと。仮装というより本人の借りれちゃってます
改めてセンチネルに目を通して思うけど
カトキメカって
バチバチに面出ししてキンキンのエッジにするというよりは
ふっくらとした面とゆるいエッジという感じがする。
模型的に言うと「ダルいエッジ」ということになるのかもしれないが
画稿から受ける印象はそっちの方が正しいんじゃないだろうか。
同じ閉じ目属性でも照れ方に個性が出ますね。というより太公望目を開いた差分多いな。
とりあえず羞恥を堪えるトリスタンと、笑って誤魔化す太公望にそれぞれ性格が出てる。
需要なんて全くないの分かってるけど好きだから描きたくなるんや...
ヒナちゃん(cvくぎゅ)ゲストにするには勿体ない
らくがき、だけどちょっとがんばった
というより2人組は構図ムズい
鯉は個性派ブランドというよりは定番ハイブランド身につけそうなイメージ。エル◯スとかカル◯ィエとかか…?と思って検索したらブレスレットとんでもない値段でびっくりした。年収じゃん。エル◯スのメンズかっこよかった品がある…銀色ならシルバーよりWG派だけど🌙から貰うものならなんでもつける。