//=time() ?>
水路の描き方覚書き
1、地面のへこみを描く
2、乗算レイヤで水の流れを描く
3、加算発光レイヤに水彩で水の流れの反射光をざっくりと描く。
4、水の流れの反射光を、指先ブラシで細かめに引きずり、不透明度を30~40%に落とす。
スクラップクィーンキャプテンの下半身描き込むの楽しい…
ここに乗算で油汚れを足していけるんだからペンタブ買って正解だったわ…
絵じゃないと御用だものね。
@ponchiage0409 いえいえ!!
言い忘れたクリッピング使うと影つけるときに便利よ
2枚目はクリッピング+乗算レイヤー+加算・発光レイヤーで描いたやつ
🔔「可愛く上目遣いであいつもイチコロよ」
🥜「ベッキー、指が攣りそう…(プルプル」
4色チャレンジでハートの日💓
ちょっとズルしてグレーの乗算使っちゃったの許して…
焼き込み
レイヤー統合
繰り返し
乗算で影
発光でハイライト
線画クリッピングで透明感
後は…後は……?(息切れ気味)
奏音……そういうの(ぼかしとレイヤーの不透明度変更と乗算とオーバーレイの多用だが)は見本絵じゃなくて本番絵でできなきゃ意味ないんだぞ……()
はい………………
新規で描く気力がなくて塗り絵してたಠ‿ಠ
線画置いておくので塗ってください
教えて貰えると喜びます💙
昨日はポケモンの公式意識してポケモンっぽく塗ったけど、こっちの方が私らしい配色かなー
もう乗算もオーバーレイも使わず加工一切しないやり方だから、たまに加工バリバリしたくなるのよね