人里に住む雪女。妖怪という立場上始めは人間達と折り合いが悪かったが彼女のおおらかな性格と寒冷地を生き抜くための知恵もあり、村人からは慕われている。
雪女だが冷え性。手袋が手放せない。
でもかき氷が大好きで年中食べる。

普段からは想像出来ないがかなりの実力者。

0 10

マリウール / 人里離れた山の中に生息するモンスター。弾んだり転がったりしながら移動するせいで体毛にはたくさんの落ち葉が絡まっているが、絡まった落ち葉もファッションの一部として楽しんでいるようだ。取り除いてあげようとすると、ものすごく怒る。

10 49

霧立つ峠のその先には、人里とは地続きにして異なる世界が広がる。"モリ"と呼ばれるその領域には、巨大な土の身体を持つもの達が息づいている。坂を下ればそこから、深き"モリ"の世界。彼らの言葉に耳を澄ませ、その道理に添わなければならない。

4 29

人外可か不明ですが。
人里に降りてきて何をしてるのかというと、人間と友になり酒が飲みたい。
ただそれだけ。

1 2

人里に行く前にちょっと知り合いの所へ立ち寄るたぬき

東方Project、二ツ岩マミゾウ

12 32

生贄として捨てられた三日月と、彼を拾った人里離れた山奥に暮らす妖の山姥切(パロ、ショタが大きくなってる)

208 946

例の集会パロ燭へし
数百年人里離れた屋敷で暮らしていた鬼長谷部くんのところに、忌み子光忠が捨てられてきたーーーーーーーーみたいなね

41 217

死ぬまでこき使って、死んだら動く死体にしてこき使おうと思ってるうちに情が湧いて、こんなことなら離れられるうちに人里に帰してしまえばよかったと思っている大陸の魔女 

51 209

創作の方で描いてた魔女っこの大人になった版
ニナは山小屋暮らし、親友に会いにたまに人里へ降りて来る

0 38

【東方4コマ2453】 人里

わりとそいつクチ固い方だと思いますよ? 

44 104

ティルグが身につけているアクセサリーはミハリダマという鉱石で出来ている
何故かミワタシ族が身につけると額の瞳と一緒にギュルギュル動く
たまに旅人や人里に売りに行く

3 20

人里の柳の下でばんきちゃんに「どうしたの?」って言われたい人生だった。

68 202

人里離れた彼岸花畑に住まう鬼と、居場所を失い彼岸花畑でひっそりと息を引き取ろうとしてた少女の邂逅じゃないですかこんなの。

「…これ、そこの童女。こんなところで何をしておる」
「…何もしていません。ただ、心静かに眠れるときを待っているだけです」

とかあるじゃないですか。あっ、ない?

20 42




29日目!

日中散歩同日の夕方。
次は人里へ向かわせよう。

1 3

母狐が人里に降りてきたみたいです(’ω’*

55 231

「あら、いらっしゃいませ!また来てくれたんですね!」
穣子ちゃんのおにぎり屋さん。季節にピッタリの具材を穣子ちゃん手ずから美味しく握ってくれます。人里近くで大繁盛中!な感じで、穣子ちゃんが握ったおにぎりを食べたいな。(差分アリ)

57 130

女苑ちゃん、マミゾウさんみたく人里に紛れ込んでるんだろうな衣装妄想

16 28

おしゃれなカフェでフォトジェニックな写真を撮りに人里におりてきたたぬトドちゃん

19 120

「ある日竹林(もり)の中」
あら、こんばんは。可哀想に、迷い込んでしまったのね?大丈夫よ、私が案内してあげるわ。さぁ、いらっしゃいな…。竹林で狼さんに出会っても、絶対に後をついて行ってはいけない…という噂が人里にあるらしい。(背景無し差分有)

32 71

見返鈴瑚ちゃん、人里のお団子屋で撮影

22 51