「こうして鎌倉殿の馬を引いて歩いておりますと、伊豆の頃を思い出します。色々ございましたな」

10代の頃の佐殿と、ひとまわり上の従者、藤九郎。この二人の"ここに至るまでの物語"も見てみたかったですね…

495 3430

  第25回 
重忠様推しの頼時(泰時)くんと、全てを兼ね備えている重忠様の尊さについて熱く語り合いたい😆💓
そして「くだらないことを考えるのはよしなさい」と重忠様に呆れられたい🤣 

96 979

頼朝の最期を暗殺とかではなく静かに穏やかに描いてくれることに感謝しかないです…。一人の人間として余生を過ごそうと前を向く憑き物が落ちた表情が印象的でした。来週で本当のお別れだけど武衛のことずっと好きなんだからね!!


101 920

再鎌したらすごく熱心に柱の拭き掃除をする頼時くんに気がつきました😂


 

7 64

第25回、
昨晩もガブリよりで観てしまいました。
ちょっぴり妄想絵です。

鈴の音が、哀し気に響きましたね。
さんに届いた音色…
頼むと言われた今後のこと…


6 45

頼朝殿、よき後継者が見つかりましたな…!

 

12 71

パーフェクトヒューマン畠山殿

3 26

妻のレシピを思い出しながら和田殿が料理を作る「ブシメシ!(鎌倉武士ver)」が観てみたい。

9 41


25話で1番興奮したシーンww
まさかの頼朝×全成💖💖💖💖
「頼む頼む全成」「お許しを兄上」
全成の声がまたいいww
最後の弟は苦労するなww

7 44

そういえば「鈴」といえば、もう1人いましたね…

178 892

和田殿と時房くんの鎌倉クッキング!

462 2311

阿吽の呼吸が如く、同時に首を傾ける佐殿と安達殿。
時勢が大きく変化しても、変わらぬ主従関係を築いてきた二人の可笑しくも微笑ましい絡みが、次回からもう見られない………。

75 517


この時の反省から精進を重ね、五郎は見事15代目ヘンゼルとなったのであった。



81 351

鈴の音を聴いた時の彼らの表情が印象的でした……
これから鎌倉と彼らはどうなるのか、楽しみです



5 19

 第25回「天が望んだ男」を観ました。

さよなら屈指のぼやき将軍……!(涙)

これにて大河も折り返し地点!









123 581

鎌倉殿の最後は穏やかにみえても
焦りと恐怖で心が不安定だった。

私、頼朝さんが亡くなってからが地獄だって
聞いてたのですが……コトシノタイガ コワイ

なんで義時さんには鈴の音が聞こえなかったの?
もしかして、頼朝の飲み水に何か入れた?

怖い!!!



35 174




しみじみしみじみのやり取りが…!「女子が好きだから私と会えた」という言葉も…夫婦でありながら、お互いが背中を任せられる戦仲間みたいなとこもあり、可愛い夫婦で、この場面がずっと続けばよいのに、て思いました。

93 496




自分の死の姿を見る…鬼灯の花言葉は…心の平安、偽りでしたっけ…なぜだろう、クリスマスキャロルのスクルージを思い出してしまいました。

3 33