//=time() ?>
【ヒメちゃんの髪の毛はこう描いた】
質問あったのでレイヤー晒しますw
❶ベースカラーのみ
❷完成画像
❸レイヤー晒し
❹重要なレイヤー
光の表現➡︎加算発光
ツヤ出し➡︎オーバーレイ(水色)
点々模様➡︎オーバーレイ(緑っぽい色)
影の色 ➡︎エアブラシでぐわ〜っと
⑦まだ髪は終わらない…………
もう一個上に加算発光レイヤー作ってとうとう丸筆(リアル)からエアブラシ(標準)に筆を変えて頭の形やら髪の形に合わせてすさーっと…………(雑)
あまりにも明るすぎたらレイヤーの不透明度で調整しましょう
@hnzknsubak 合成モードが良く分かってないので
下の色を透けさせて、水っぽい水彩で塗って、加算発光で光らせました
三つ編み好きなので、とても楽しかったです
ありがとうございました(^^)
ハイライト入れるよー。
黒のレイヤーを非表示、白い部分を選択して選択範囲の反転。これで絵の部分だけ選択できるから、加算発光、エアブラシで光をふんわり乗せる。これも紫にしてみた。そのままだと光りすぎるので、透明度34%に下げました。
3ヶ月弱ほぼ毎日何かしら描いてたなぁ
最後のは昨日の深夜に書いたもの
なんだろうこの、加算発光とか逆光効果とかデジタルならではの小細工を身につけた感ある!
#画力変化ビフォーアフター
ほんのりハイライト
これも同じ色で加算発光、不透明度を下げると天使の輪が出現する
服の模様とか全部同じレイヤに塗ってるので、一気に影をつけるために灰みの紫で乗算、不透明度を下げて調節
ぶっちゃけぜんぶこれでいけるんだけどな