画質 高画質

血闘のバーサーカーこと
鉄腕のゲッツ(ゴッドフリート・フォン・ベルリヒンゲン)でした!!
史実では残忍な盗賊騎士、ゲーテの戯曲では勧善懲悪の英雄として描かれ、死後に美化された英雄

攻撃防ぐ手段がないくせにシナリオ通して、18点食らいつつ一番最後まで暴れまくってた"バーサーカー"

0 2



いや、史実は知ってたよ?上総様がああなるって。でもさ…ねぇ。あそこまで良いキャラにされると…ウン。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

0 0

『逃げも隠れも浮雲』(P20)
https://t.co/gcNYIUGxcr
ウマ娘セイウンスカイさんのお話。ストーリーとか史実とか。

23 40

「ぽかぽかだねぇ〜」

誕生日とは関係なさそうな絵ですがw
ナイスネイチャお誕生日おめでとう。
史実でもウマ娘でも君がひたむきに1着目指して走る姿を追うことができてよかったです。長生きしてね。



115 366

イクノさんのおかげでウマ娘という作品を知ることが出来ました。ビジュアルも史実も御声も最高に推せる…!!🐎💚

2206 8146

CK3のプレイ世界でノルマンディー家の本家が断絶したので分家筆頭(自称)の我がエヴルー伯家を新たに本家扱いにして紋章も変えようと画策。
基本的な配置はノルマンディー家、獅子の色を史実でノルマンディー家からエヴルー領を継承したモンフォール家の紋章(赤字に白獅子)に合わせて変えようかしら

1 3

1/144サイズで竜騎兵(ドラゴンでなくて史実の火砲を持った騎兵の方)的なメカを考えとるのだけれど(*ꆤ.̫ꆤ*)

なんかこう、かっちょ良さげな搭乗型の機動ユニット的なの無いじゃろうか

メガライダー的な感じの( ˇᴗˇ)。o*

1 17

青木朋『天上恋歌:金の皇女と火の薬師』第5巻、秋田書店、2022年4月、Kindle版読了

4月14日発売㊗️

創作だが気付くと史実の中に落とし込まれている。さりげないひとコマでも作者が勉強され、作品が計算されているのを改めて知る。続きが気になる作品。

2 10

ディープインパクトは初期案にこんなクールビューティーな絶対王者感出さなければ馬主さんもNG出さなかったんじゃないかな。
甘えん坊でちょっと愛すべきアホの子という史実に沿ったキャラ案にすれば馬主さんも首を縦に振ったんじゃないかなぁ……なんて。

0 0

新規絵は無理でした、誕生日おめでとう
ウマ娘でアグネスタキオンを知り、史実の馬も知り、爆裂泣いて大好きになりました
これからもずっと好きでいさせてくれ

2 4


ウマ娘組で厳選
単純に見た目や性格の可愛さで惹かれたのと、ストーリーや史実で脳を焼かれたってところか

0 5

『おかえり!○○○○○!!』

※史実とは異なります。


2 4

こういうのもあってだな……
デカウマ娘概念という……
デカウマ娘なので史実より(多分)デカいです。
あとトレーナーはゴルシよりも前にいるので遠近で身長差がズレてます。

91 457

これ本編中の史実の刑蛇( )

殺すなら私だけにしろの前にもうお前だけじゃないんだっていうのを後から足したかったやつを今書いただけェ!!!!!

0 1

球団擬人化(史実ネタ)
鯉くんの前でトンカツが食べ辛い竜くん

1 15

史実で一番好きな馬だったしこの絵良すぎるしここは突っ込むのしょうがない。。。。




0 0

"皇帝"シンボリルドルフの子、トウカイテイオー
"マイルの皇帝"ニホンピロウイナーの子、ヤマニンゼファー
同期であり、共に皇帝の子であり、ウマ娘でも父に当たるキャラに憧れるという非常に近い属性の二人。

主戦場が違う為、史実では対決の機会はなかったが、ウマ娘ではif対決が実現しそうである。

0 2

13.サクラチヨノオー(ウマ娘)
ど根性ウマ娘。「サクラ」の系譜。
シンプルにキャラデザと性格が良。
勝負服のデザインも個人的にかなり神がかってると思う。

史実の88年日本ダービーはかなり好き。

0 0

サブランタに指輪を渡しました♪(^▽^)/
これで昨年度の2大補強、サブソン・サブランタの2人が戦力化できました。大活躍を期待してるぞ~(^ー^* )♪
(坊ノ岬沖海戦に史実艦&軽巡1隻縛りがなければ、絶対に連れて行きたい…)

0 6

ドリフターズという漫画の豊久。
中世ファンタジーな異世界に、古今東西の史実で生死不明のまま消えた偉人と、史実で非業の死を遂げた偉人達が国取り合戦をする群像劇。

信長は、こうなる。

0 1