//=time() ?>
「南国カノジョとひとつ屋根のした」読了
作者の前作が好きだったのと、単純にパッケージに惹かれて購入した作品。
物語は不幸な事故によって大好きな陸上から離れざるを得なかった一人の少年・葵が、海辺の町で海をこよなく愛する少女・ナイアと出会う事から始まるものでした。前作の雰囲気を知って
記憶喪失の俺には、三人カノジョがいるらしい
読了
事故にあった
このまま人生終わると思いながら、今は天井を睨んでいる
隣に女に気づき、一つ重要なことを忘れてる気がする
誰?この子?
そして、俺は....誰?
彼女よると、俺は三人のカノジョがいるらしい....
俺、クズだったの?!
#三人カノジョ
#イラスト&#読書記録 🎨📖
更新しました
→ https://t.co/4BGXZSspBS
『死にたいって誰かに話したかった 』
南綾子著 双葉文庫
#読了 回のイラストより
愛されたいのなら
相手を知り
相手を愛するしかない
しみじみ実感しますねぇ……💦
#イラスト練習
#小説好きな人と繋がりたい #読書
『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』読了。
とても可愛いけど親友の人気の陰に隠れがちな女の子と、万年ぼっちの主人公が同じ趣味から仲良くなる話。
これは効いたなぁ……。初めて知っていく楽しさと、大切さを増していく時間。等身大な悩みと友達関係をじっくり描いてるのが好きでした
安斎かりん著「#恋は急がば回れ右」 短編集 ネットの感想まとめ
https://t.co/6YHSbA0vO8
#漫画好き #漫画好きと繋がりたい
#今日買った漫画
#おすすめ漫画
#漫画 #マンガ #マンガ沼
#読了
ITグローバル!番外編2本公開しました!
『春の始まり』case00から約1年前の話
『揺るぎないもの』case12から約1ヶ月後の話
(読了目安:各話20分程度)
https://t.co/sjoBnZRNAi
#Script少女のべるちゃん
#のべるちゃん新作
二哈読了しました!!
読めて本当に良かった…
読みながら、こんなに色んな涙を流したのも、伏線が凄すぎてうわぁーー😱👏ってなったのも初めて!!先生本当に凄すぎる!!
まだ読んだことない方はぜひ読んでほしいです…!
#2ha #二哈和他的白猫师尊
#悪役令嬢許嫁 2巻読了
こんな幼馴染と許嫁が欲しい人生でした。
突如始まった同居生活を通じて互いの事を知っていき、距離が縮まってきた浩之と彩音。その一方で、浩之の幼馴染である智美と涼子がある事情から大喧嘩が没発してしまい。この大喧嘩を巡って浩之と幼馴染の智美・涼子の関係が動きだす。
ぼくたちのリメイク12【読了】
これこそ、ぼくリメ!
素晴らしき完結巻でした!
前巻よりいよいよ始まった最終章。
そしてみんなの前に立ち塞がる大きな壁。みんなの集大成であるミスクロの企画を通すために奮闘する主人公の姿がかっこ良かった!
↓
#龍聖の感想 『元貴族令嬢で未婚の母ですが、娘たちが可愛すぎて冒険者業も苦になりません』読了。
生きる環境に恵まれたように思っていたシャーリィが妹の嫉妬によって全てを失うことによって人生に絶望しながらも国に復讐を誓う暗い前半部分が描かれていきます。
しかし、子供が生まれたこと
↓
『無職転生 ~異世界行ったら本気出す~ 2〜5』読了
エリスの家庭教師から始まりあの事件、魔大陸横断、大森林、そして再会。
面白くて読む手が止まらなかった。
ルーデウスの頑張りとエリスの成長が感じられてよかった。
ラスト、5巻は知ってるのに目にきた… ここにやり直しのサブタイが活きてるよな。
皆川博子「薔薇密室」#読了
物語を必要とするのは、不幸な人間だ。ヨハンネス・アイスラーの一文を巻頭に掲げた本作は、ある「物語」を軸として登場人物達の記憶と感情がないまぜになり、戦争という大状況をも織り込んでゆく。誰が書いたのかをめぐるミステリではあるが、選ばれた読者は既に共犯者だ。
Mother D.O.G 読了
フォロワーさん達の好評感想から興味を持って読みました。とても面白かったです!
身体は紛れもない『怪物』であるも心は『人間』な少女と青年が、始まりは『被害者』であったけど人を殺し『加害者』となったD.O.G(人体実験で生まれた怪物)を狩り旅をする物語。
家族であり相棒↓
『#お隣の天使様 にいつの間にか駄目人間にされていた件』読了
天使様、完全無欠の完璧超人や……私の隣にも、前触れなくある日ふっと舞い降りて来ないかなとか思ったり。
一緒に居たいからその人に見合う自分になろうと努力する主人公は好きなので、そこを一番楽しみにしてます。
頼むよ周くん。↓
木緒なち『ぼくたちのリメイク12「おかえりなさい」』読了。タイムリープの真相と作品全体のテーマが見事に共鳴する最終巻。何度も温かい涙が流れた。私たちは生きている限りいつだってやり直すことができる。勇気と熱をたっぷりと受け取った。彼らのこれからの人生にたくさんの幸福がありますように。
#その着せ替え人形は恋をする 11巻読了
アキラさん、ギャルがムリなんじゃなく…w
ヤなヤツで終わる人出てこんハピハピ安定なの最高
新菜の主体性の成長も著しくて、次巻ではそれが形になるのか…
気難しい先生が絡んできてもう一ドラマあるのか
続きも楽しみすぎる
https://t.co/U8clAQMOsA