長野県、大雨特別警報出ましたね
大丈夫だろうか…
不要普及の外出できませんね。
土砂警戒も出てる…
    

1 14

岐阜・長野県の皆さまお気をつけて。カラヴァッジョの「しっかり楽譜持ってろよ」(違 を貼ってまた明日。

2 19

今日は

実家の北海道では8月7日でした。北海道だけかと思ったら旦那の実家の長野県も8月でした。このずれ、改暦によるものらしいですね。

0 1

7/5 投開票の選挙
首長選挙
東京都 東京都知事選
長野県 売木村長選
栃木県 小山市長選
埼玉県 新座市長選
大阪府 門真市長選
茨城県 常総市長選
滋賀県 日野町長選



他の自治体の選挙も忘れずに🥰

5 4

おはようございます🐤

今日(7月3日)は「七味の日」だそうですよ🌶️

長野は日本三大七味である「八幡屋礒五郎」が有名ですね。
かく言う私も辛い物は大好きです💪
(食べたら汗だくになるケド…)

長野県キャラの松本さんも辛い物超強そうなイメージ…

では、今日も頑張りましょう~

8 20

おはようございます☕😃☀️
今日は金曜日、頑張って行きましょう🎵

【夏で思い出すアニメ】
おねがい☆ティーチャー&おねがい☆ツインズ

ラブコメの本作は長野県の木崎湖が今でも聖地になっていて、3回ほど行きました😃🎶

OP『Shooting Star』や、ED『LOVE A RIDDLE』は名曲ですね😆👍✨

1 32

備前屋敷館(長野県軽井沢町)単郭のコンパクトな城で、中世豪族の居館として大事にしたい遺構って、宮坂先生も書いている。しかし現状は別荘の敷地となって大きく改変。周囲の堀もヤブだらけ。私有地なので探索もできない。軽井沢の城を回っていると、どこに行っても別荘に阻まれてしまう(^^;

9 59

胡桃色 くるみいろ


66色め。クルマの実の皮や根っこで染めた、黄色がかった褐色。奈良時代から使われていたみたいで、源氏物語にも出てくるいろ。長野県の東御市がクルミの生産量日本一なんだって。

0 4

さて、7/4-5に長野県大町市の信州大町チャレンジフィールドというコースでオフロードレースが行われ、我々びじばい勢が参加します。そこでは皆さんの想像を遥かに下回る壮絶な走りをするカブ(ビジバイ)を見られますのでお近くの方是非、観戦に来て下さい。詳しくはこちら→https://t.co/TcY2d7X1EU

21 100

長野県のお菓子とあずきちゃんと聖ちゃん

 

30 46

スピッツの新曲「猫ちぐら」があす26日に配信リリースするらしい。メンバーそれぞれ、リモートで録音して重ね合わせた曲らしい。楽しみ。

ところで、猫ちぐらってなんだろうと調べてみると“新潟県および長野県産の稲わらを編んで作った猫用の寝床の一種”だそう。なかなか心地良さそう。猫になりたい。

1 36

「もしも荒木飛呂彦先生が〇〇を描いたら」
何か時期的に描いちゃイケナイ気もするけど、俺長野県民だから関係ないや(笑)。







https://t.co/gWhRQoRZU7

0 2

蛙石(長野県諏訪市)
諏訪大社上社本宮、蓮石の中にある石で、
諏訪七石の一つとされています(諸説あり)
よく見ると確かになんとなく蛙っぽい石です。

※背景は一応写真を参考にしています

57 135

山ノ内(湯田中)ちゃん…ゆーたんぽい「ゆだなか」が本名。おさるが温泉に入るので有名な長野の温泉地です。
絵が間に合わなかった鹿島槍くん…長野県の山の名前。槍と、武神の鹿島大明神の名前が入ってて原型に忠実かなと。残念ながら中身はヘタレなんだな…。名前負けしてしまっている。

1 9

ハタタチャン…霹靂神(はたたがみ、激しい雷)から。対になるいぶしちゃんは附子毒からなので、ハイはでんき寄り、ローは毒寄りな感じの名前。
ねざめちゃん…長野県の名所:寝覚の床から。石ヘンジンちゃんの体や足みたいなもったりすべすべ四角い巨大な岩がいっぱいあるよ。

0 9

銑鉄おじ…鋼の材料。俗称の「ずくてつ」も、ずくがある(長野県方言で検索だ!標準語で表せない)おじさんなので合ってるなと。色違いめたぐろに同じ名前つけてた方がいて親近感を感じた!勇気がなくて声がかけられなかった…。

0 9

おはようございます、パンプキンです🎃東京都 麺屋宗さんの業務用ラオタシールデザイン、ひとまず完成でご確認頂いてます😆東京都千代田区の百年本舗さんの業務用ラオタシールは本日発送🙇‍♂️長野県のみちてぃさんのラオタシール、デザイン再開で、セリフ入れたら完成です😆では本日もっ🎃

2 51

みなさん
こんにちは~♪


長野県伊那市の伊那商工会議所が制定
六(む)四(し)で「蒸し」の語呂合せ
ローメンとは
羊の肉と蒸した
固めの中華麺を独特のスープで
煮込んだもので
長野県伊那市の名物となっている

0 0

おはよさんです。6月4日、ローメン記念日。

ローメンとは羊肉と野菜を炒め、太めの中華麺を加える長野県伊那市の郷土料理。蒸した麺を使うことから語呂合わせでこの日となった。

一度駒ヶ岳SAで食べたけどどんな味だったか忘れちゃった…。ゴメン!!

326日目

10 23

7月19日(日)
長野県諏訪市の諏訪市駅前交流テラスすわっチャオにて
東方風神録オンリーの「諏訪洩矢ケロケロ祭2020」が開催されます。
(主催:アニメ倶楽部甲府 さま)
https://t.co/nsC5w0c7OX

0 2