アルマン・ルイ・クープラン作曲
「クラヴサンのためのサンフォニー」から 第2楽章
(クラヴサン)ピエール・ゴワ、(フォルテピアノ)ニコル・オステットレル

0 3

承前)フランクール家の音楽家たちは王室音楽アカデミーや「王の24のヴァイオリン団」で活躍したけど、まともな肖像が残ってるのはフランソワの甥でボッケリーニやハイドン弟と同世代のルイ=ジョゼフ⬅️だけ

フランソワの肖像と言われてきたの➡️は楽器がヴィオルなので別人じゃないかな

1 13

ルソー作曲
歌劇「村の占い師」から
コレット…(ソプラノ)カロリーヌ・ミューテル、(合奏)レ・ヌヴォー・キャラクテール、(指揮)セバスティアン・デラン、ほか
CD、DVD
https://t.co/1JTxcUKysw

0 7

パントマイムってこの時代にもうあったんですね。けっこう歴史のあるものでしたか。道化師みたいな感じだったのかな。#古楽の楽しみ

1 18

ラモー作曲
歌劇「ゾロアストル」 から
(合奏)レザンバサドゥール、(合奏)ラ・グランデキュリ、(指揮)アレクシス・コセンコ 他
CD、DL、ハイレゾ
2022年リリース
https://t.co/XFGM4VhA8s
Apple Music
https://t.co/Nfn6k6dIAB

1 10

ガブリエリ作曲
「第2旋法のイントナツィオーネ」
モンテヴェルディ作曲
「倫理的・宗教的な森」から
(演奏)ラ・チェトラ・ヴォーカルアンサンブル・バーゼル、(指揮)アンドレア・マルコン 他
CD、DL、ハイレゾ
https://t.co/yP8952SpcV
Apple Music
https://t.co/jTDMXwZvdT

1 8

モンテヴェルディ作曲
「倫理的・宗教的な森」 他
ジョヴァンニ・ガブリエリ作曲
「第1旋法のイントナツィオーネ」
(演奏)ラ・チェトラ・バロックオーケストラ・バーゼル(指揮)アンドレア・マルコン
CD、DL、ハイレゾ
https://t.co/yP8952RRnn
Apple Music
https://t.co/jTDMXwYXol

0 10

承前)翻って1610年頃の絵も。

左はモンテヴェルディより年上のパルマ・イル・ジョーヴァネの「洗礼者ヨハネの斬首」(ヴェネツィア聖母被昇天教会)だけど、大胆な短縮技法や残虐描写はまさにバロック。

右はロサンジェルス美術館にあるサラチェーニ「聖女カエキリアの殉教」

1 9

フランソワ・フランクールの肖像画らしいですが、
顔立ちがヘンデルっぽい。そして隣の女性は?12等身ぐらいあるんですが。誰?#古楽の楽しみ

2 26

バッハ作曲
René Jacobs
「マタイ受難曲」BWV244 から
(合唱)リアス室内合唱団、(合奏)ベルリン古楽アカデミー、(指揮)ルネ・ヤーコプス 他
harmonia mundi(品切れ)
https://t.co/NATHMoOfXe
Apple Music(アトモス)
https://t.co/WKpNbnkN4E
この音源は私も大好きです。

1 9

日本にも河童や一つ目小僧がいたんだから、ニンフも昔はいたかもよ。ムチムチで暑がり、裸みたいなカッコしてたかどうかはわかりませんが。#古楽の楽しみ

0 12

承前)ヤン・ミールは精細に富んだ庶民の暮らし⬅️を描いた画家で、『トッカータ集』第3版が出た頃から20年以上ローマに住んでた。でも神話世界の美➡️も描けるんだ

どちらも1645年頃作。左の絵は米東海岸ハートフォードにあるワズワース・アシーニアム美術館の所蔵。右の絵は私家蔵

0 14

ボローニャといえばミートソース位しか思い浮かばないのですが、内陸だから余り流行りにも観光客にも阿らず、学都の古い町並みが残れたんですかね。#古楽の楽しみ

3 21

ううう、こんな就寝前の大事な時間にショルの歌うスタバート・マーテルのCDを聴き始めてしまったので、もうすっかりショルの声に魅入られて、なぜか苺のコンフェチュールを作ったりしてしまっている。
うっ、しかも今これを書いてたら気が逸れて、とろ火の鍋が噴いてしまった…

0 21

騎士修道会を見るたびに、日本の兵僧を思い出すんですよね。国は違えどやること大体シンクロ。#古楽の楽しみ

3 22

診察の翌日は気が弱めになるし、昨日は昔からのお客様のご訃報が届いたこともあり、今日はふだんにまして静かに過ごしました。

古楽の楽しみから朝を始め、家事や幼稚園児の送りを手伝った後は仕事を。昼休憩には庭掃除で体を動かしたり…
自分本位に時間を使えることが本当にありがたいと思います

3 87

藤原先生卒倒なさるぐらいびっくり。貴婦人のごとし。

2 17



左はオーボエ属の楽器とフルートや弦楽器の合奏。テレマンやバッハと同じ18世紀人、1700年生まれのホレマンスが描いた作品から(ミュンヘン、レーンバッハ美術館所蔵)。

右はバッハやテレマンと同時代の版画に描かれたヴィオラ・ダモーレ。

1 17

バビロン川と聞くとついつい何マイル?と下の句が出る少女漫画老人倶楽部所属。

1 24

プラド美術館にあるパティニールの絵で、スティクス川を渡るカロンの姿を。1524年頃。

グルックの『アルセスト』でもこの神に頼み申す歌が出てきますね

3 16