//=time() ?>
WIP
FreeStyleを片っ端から機能を試してみたけど、利点としては自由度が高いアウトラインがつけれること、短所はプレビューには表示できないことかなぁ🤔
ただ、自分には結構合ってる気がします(∩´∀`)∩ワーイ
#b3d #blender #SteinsGate #牧瀬紅莉栖
@miyamiyams アウトラインを先に描くのは私もよくやります、描きやすいですよね
どうしても細い線が描けなくて辛い時は太い線を生かせるデフォルメとかカートゥーン路線を描いてみるのも気分転換にいいかもしれません、意外とそれっぽくなって楽しいですよ(あまり参考にならない実例をつける…)
@popotatta_st 慣れだな!慣れ!寮服はアホみたいに枚数描いてるから!
Illustratorって他のお絵かきソフトとはちょっと違っていて、主線の定義が無いって言うか🤔
今日のハントの恥ずかしいアウトラインと帽子だけでこんだけ分離出来るよーっての置いときますね!
髪色・髪型・影色、アウトラインの調整(ヽ´ω`)
オブジェクト毎にアウトラインのノーマル制限を調整するのがわかってスッキリ( ^ω^ )ニコニコ
#b3d #blender #steinsgate
ラフ段階で行き詰まってる
ランジェリーとか薄手の少し透ける衣装描く時肌の線画を消さず着色レイヤーの不透明度下げて透かせるか、不透明度下げずに肌色とかハイライトを足して透けるように見せるか...現状すごく厚みのある生地に見える(T_T)
線画書く時はアウトラインもう少し細くしてみるかな〜
『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』
日本語吹替え版をようやく鑑賞。字幕版ではカバーしきれなかった作品のアウトラインが鮮明になったおかげで、なおのこと没入感が凄まじく。(これは音響効果も大きそう) 相変わらず後半怒涛の如く押し迫るアクションとドラマの鶴瓶打ちでテンションぶち上がりですわ。
スライムで暴走した結果平常時でもスライムを身に纏わせるようになったから割と暴走の影響は大きかったりする
スライムと事実上共生しているけどケルブレではリミッターかかってる…というかアウトライン超えないように自重している
#線画と塗った後を見せてください
ほぼアウトラインだけ線画にしたとき、複雑な絵はどこまではぶけるか難しいかなと思ったけど塗りの自由度は高かった