//=time() ?>
このあと21時からだよー。主にZModelerを使って、ローポリゴンでキャラ(キャラは一部スカルプト)や乗り物作り。UE4で遊ぶためのUV展開やテクスチャー作りなども!最後にUE4に持って言って自作キャラを操作してみます。UE4の作業は福井個人のツイッチに移動しますー。https://t.co/qTDwsR5wSU
Twitter漁っていて出たもの
スカルプトリスやりこんでたなー
記憶があまりない 今作れるだろうか・・・(;^ω^)
データー残ってないのが凄く残念 印刷したのに
【7/1(日)ZBrush】
日曜日はZBrushの講座です。
まずはZBrushのオペレーションを学び、
後半は配布した素体をベースにキャラクターのモデリングを行いました。
同じ素体からスカルプトしましたが、各々個性が出ていますね!
#ZBrush
WF2018s 新作二品目
「Bugbear」スカルプトが概ね完了しました。
うちのPCだとあまりサブツール&ポリゴン数増やせないので、
出力してから修正するってことで^^
おはようございます。悪戯妖精(グレムリン?トロール?)の
スカルプト続き。
狐の骨細工、ポンチョなど追加して生活観(誤植 感ですね汗)
小物追加していきます。
ここしばらくかけてOkamoto Kitchenさんのハルちゃんのアニメーション用モデル(3dsMax&Pencil+使用)を作ってるんですけど、
ZBrushのスカルプト造形に慣れてしまっただけにエプロンとか服の皺とかポリゴンでトポロジー作るのやっぱ大変~~
ちょいちょいZリメッシャーも併用はしてますが😂
気分転換になんか別なもん作るかと思ってBlenderのスカルプト機能触ってみたら仏教の戒律を日本に伝えてくれそうな人が浮き出てきて心が穏やかになってる。
ヘアモデリングメモ03_セミリアル(パーマ)modoで自動リトポモデリング
③SDSをフリーズし自動リトポし、メッシュ編集し自動リポト
④Psubでスカルプトで仕上げる
ヘアモデリングメモ03_セミリアル(パーマ)modoで自動リトポモデリング
①球でベースメッシュ作成②ベースメッシュに厚みをつけてSDSスカルプト③SDSをフリーズし自動リトポし、メッシュ編集し自動リポト④Psubでスカルプトで仕上げる