//=time() ?>
今年もこの季節がやってきた!
#ランドンスノーパーク Final★
真っ白いゲレンデに一際目立つ配色&プロ感を出すヘルメットスタイル‧✧̣̥̇‧
スパイクバイザーがゴツくても
ラブリー染色で女子力up⤴︎ ⤴︎⤴︎!
ランドンスノパFinal!
みんなで盛り上げていこー!
#ねねドレ
ツィツィルム
常に傍に原型の子竜を連れてるハイスペック男子。基本的にふわふわ浮いてる。バイザーで隠れてるけど眉なし。普段は何でも器用にこなせて頼もしい男だけど、子竜たちが見えなくなると一気に取り乱し、ヘタレて何もできなくなる。情緒不安定か???受け攻めどっちもいける。
hounskullもっと増えろ…
通常ヘルムの穴は通気に加えて視界の役にも立つ(1枚目)が、いわゆるhounskull型の場合はバイザーに角度があるのでほとんど前は見えない(3枚目)。
しかし面白い特徴があって、片目で反対側の頬を通して覗くと、アイスリットでも見えない2時方向くらいまで見える(4枚目)。
造形一息ついてる間にほっぽりっぱなしだった年賀状に取り掛かる。今年は寒中見舞いになってもいいかなくらいの気持ちで。
「卯」の量産機で「子」という設定の多いメカだけど、変形機構をシンプルにして顔もバイザーとデュアルアイの色を同系色にしたことで良い感じに別機体っぽくなったかなと。
◎4月からYoutubeで配信される 魔神英雄伝ワタルの完全新作に登場する 新しい龍神丸の1体!
兜のバイザーは開閉式。
「聖龍飛翔形態」への変形ギミックを搭載!
◆バンダイスピリッツ 聖龍丸(せいりゅうまる) 【9月予約】
https://t.co/xaR0e5HaAV
https://t.co/bwVWLy9wKY
#ワタル
@Zzztehaha なるほどぅ… そういう感じでされてるんですねぇ!
設定:バイザー子ちゃん 性格は基本的には無表情だけど少しだけ笑顔を作ったりムッとしたり感情が表情に出る素直でいい子ですね
装備ははずしてるときはこんな感じですかね~
@Zzztehaha 自分はこっちのキャラとそっちのキャラが2、3人でいちゃit… 仲良くしてるイラストでも描きたいなぁっておもいますけど、今までコラボはどんな感じでされてましたかにぇ?
自分の方は茶髪ちゃんとかオリメカくんとかアイコンの子とかバイザーの子とか好きに使ってくれちゃって構わないですよ!
カミソリデマーガ/デマーガ
「異次元に迷い込んだデマーガをコピー、あるいは取り込んだ」という想定で。口の様な部分は実はバイザー状の視覚器、また身体各所の刃は劇中の「斬撃を飛ばす攻撃」を表現するために多層式にしています。薄い刃を連続的に射出する機構という解釈です(続)
#Reウルトラ
顔面にバイザー
人型のようで違う関節配置
のりもの感覚
過剰なディテール
こんな作品世界を見てくれる皆さんに感謝です。
#あなたの世界観を語る見た人もやる