//=time() ?>
モデフェスも終わったので買っといたPCパーツ群を眺めてますがー
一昔前と比べて放熱&剛性確保の金属カバーだらけや見た目のオシャレ感がずいぶん変わってますねえ。
コスパは重視しつつ少し高めのチョイスですが基盤がしなったりもほぼなさそうで長持ちしてくれそう
#アフト版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負
「虹」
ハイレイン「ヴィザ翁は白髪になられる前は緑色の髪だったからな。換装体で髪の色だけ一昔前に戻ってもらった」
ヒュース「!!!!?????」
1番高いものは一昔前の好みだ……
2番目に高いものでコーデしたらいまの好みに近くなった
#使用頻度が1番高いものでコーデすると自分の好みになる説が有力
一昔前は若者向けの小説はジュブナイル小説と呼ばれてたみたいですね>RT
今でも言うのかな?
銀河英雄伝説がライトノベルか否かは後世の読書家の意見の分かれる所である
ドールズのストーリーcase2第一章、今更読了。
いや、やっぱり面白い。メインが女の子のスマホゲームの中でこんなに厨二かつ激アツ展開をしてるのドールズだけでは?
一昔前のドラマみたいにキャラ一人一人に焦点を当てたストーリーになってるのも良き!
#東京ドールズ
イラストイケメン、必殺演出も神なのに紙耐久が全てを台無しにしてるヒット兄貴
一昔前なら最強レベルともてはやされたであろうパッシブだけど、気絶の価値が薄くなった現環境だと高DEFやダメカ持ちじゃ無いと人権ないからなぁ…
時飛ばしの設定的にパッシブに回避ぐらい付けても良かったのでは…?