//=time() ?>
おはよう😃😆ございます😄😊
海自ゆうしお型1番艦ゆうしお(SS-573)です。1976年12月三菱重工神戸で起工、1979年3月進水、翌年今日竣工、第1潜水隊群第6潜水隊に呉へ配備。1981年3月同群第1潜水隊に。1996年8月特務潜水艦ATSS-8006に変更、同群直轄艦に。1999年3月除籍されました🙏
2月26日は
血液銀行開業記念日
1951(昭和26)年のこの日、日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字。吉富製薬と合併する等して現在は田辺三菱製薬)が大阪に設立された。
20200222
609ディープ コバルト
出たなディープ! 青系で深いだと海を連想しちゃうよね。てなわけでニャンニャンニャンの日はネコザメ。そして固定ツイートでたいたい言ってるから鯛も。春一番が吹いて、明日は花粉が大量飛散するんだそうですしんどい。
#100DaysOfColor #三菱鉛筆 #らくがき絵日記
20200221
530バイオレット ブルー
はにかみ屋の憂鬱。なんつって。自主制作アニメ完成目標まであと40日。だのに遅々として進まぬ作業。二度寝して寝坊して歯医者に遅刻するとこだった私がなおも眠いのは春ですね暁を覚えず。花粉症さえなきゃ好きなのにな。
#100DaysOfColor #三菱鉛筆 #らくがき絵日記
国立西洋美術館常設《果物を取り合う二人の童子》と横浜美術館コレクション展《どのように砕石舗道がガレット売りの商売を邪魔をしたか。》三菱一号館美フィリップスコレクションのも都美コートールド美術館の未完成のドン・キホーテも印象的だったし。
ドーミエ、油彩版画をひっくるめての回顧展希望
本日2020年2月21日で三菱ミニカトッポがデビュー30周年になりました!
ミニカトッポ、30歳おめでとう(*´ω`*)
20200218
527バイオレット
菫色。の花咲くころ。宝塚。ヅカファンだったあの子に手紙を書かなくちゃ。と、思いつつ先延ばして早幾年。父が亡くなり私も病気が見つかって手術したなどと知ったら負担になるんじゃないかとか。元気だよ。健康ではないけどね。
#100DaysOfColor #三菱鉛筆 #らくがき絵日記
2020/02/18
都営バス
三菱ふそう KL-MP37JK
(N-L719/北)
@王子駅前
惜別サボされたN-L719。
運用に入っていたので撮影してきました。
開館10周年記念日トークイベント「プレイバック三菱一号館美術館」https://t.co/Lpvuc9HjQ4 高橋明也氏、山下裕二氏、冨田章氏による「リアル初老耽美派トーク」と、和田彩花さんを迎えての館長との対談。自分もモデレーターとして参加します。4月6日夜、ご予定いかがでしょうか。よろしければ是非!
20200216
608ラズベリー
飾り付けでお馴染みフルーツ。ブルーベリーやクランベリーも。メインの引き立て役? 実は4日の治療以降、休日も毎日出かけていたのだけれどついに力尽きた。ダムタイプ展が最終日だったのにな。もともと体力ないからな〜よく寝た。
#100DaysOfColor #三菱鉛筆 #らくがき絵日記
【三菱オートギャラリー】の展示車両は、ぜひ様々な角度から見て欲しい。
墨絵(版下絵)サイズ210×255㎜
木版画サイズ210×255㎜
#三菱オートギャラリー
#三菱ランサーターボ
#woodblockprint
#木版画
#inkpainting
#墨絵
#tetsuakimakita
#牧田哲明
ロングセラー商品のご紹介です。スポーツモードでのシフト動作が楽しくなるGTシフター。発売以来ご好評を頂いております。エボⅩSST車、フォルティスRAに装着可能。シフトノブは三菱純正ピッチであれば装着可能ですが長さだけ気を付けてください。https://t.co/Ay6RzbXWxR
20200213
524モーブ
ネットで調べたRGBとユニカラーの見た目が全然違うモーブ。後者は赤み強し。ラベンダーとヘリオトロープは色が逆だった。今後はユニカラーに合わそう。色鉛筆ほしいけど100色は揃えられないや。貰ったチョコの袋の持ち手がモーブだvt。
#100DaysOfColor #三菱鉛筆 #らくがき絵日記
札幌発!
お世話になってる車屋さんより情報。三菱レグナム走行4万キロ、機関良好、車検今月まで、6万円!
元車庫保管のワンオーナー車との事。札幌300ナンバー付き!
今月売れなければ残念だけど廃車に出すとの事。誰か要らないですか?