早くも掲載許可が出たので上げておきますね。
アナログ描けと言われたので、普段あまりやらない木版画でルーミアこさえてみました…7日にあげればよかったかしら?
https://t.co/JN8tjHTzsB

19 53

従士イルシュラウト。
イメージカラーが青白い騎士ってことで黙示録の四騎士の木版画を描いたアルブレヒト・デューラーの名前だけ借りて、病を意味するILLを足した感じ

0 3

浮世絵は江戸時代に日本で発展した木版画の一種で日本を代表する伝統芸能の一つです

そんな浮世絵からインスパイアをされたボクのNFTコレクションがもうすぐで4周年ということでセール実施中です。

作品は43点中残り6点。
各0.03ETHとなっております。

ぜひ下記リンクからご覧ください!

1 0

🌟ガルパン情報🌟

西住姉妹画で名を馳せた
浮世絵木版画シリーズに新作❗

今度はモダン風着物を着た『ダージリン様』が主役。オシャレで上品な淑女を見る事ができる。職人手作業の商品は6月15日から受注。7月発売となっている
https://t.co/bSUpxRBTP9

102 462

透きとおる 6
高橋 亜弓展より

新作木版画
「まなざし 1」

新作を中心にした作品紹介ページはこちら
https://t.co/tIVvK7MaYh

透きとおる 6 
高橋 亜弓展
4月15日(土)まで開催中
11:00~19:00
最終日は17:00まで
日・月休廊
ワイアートギャラリー
大阪市北区堂山町15-17アクトスリービル1階

0 8

ポール・ジャクレー - Belle de Yap et Orchidée(Ouest Carolines)
Paul Jacoulet


0 0

「大正時代の輸入植物:チューリップ」(1917)
https://t.co/lm8MocEw9a

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で描いた本作は、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

1 3

チャールズ・ウィリアム・バートレット - 牛臥の漁船
Charles William Bartlett



0 3

「四月の郷土玩具」(1926)
https://t.co/hBLtl2Owjj

明治末から、大正、昭和にかけて大阪で活躍した画家 川崎巨泉(1877-1942)が、日本各地の郷土玩具を収集・研究した自身のコレクションから、四月の行事にまつわるおもちゃを描いた木版画です。

4 8

右: 吉田博 - 動物園 とら
 左: 吉田遠志 - 寅
Yoshida Hiroshi
Yoshida Toshi


0 1