//=time() ?>
ピッポ先生@pippo_35 のグリザイユ放送を拝見しながら私もまねっこしていました。色を乗せるオーバーレイで真っ白くぶっ飛ぶので混乱してモノクロ塗りからしばらく離れていたので、勉強になりました。描き込めたところまででグラデーションマップ乗せました。楽しく完成できると良いなぁ。
@RurupitaX ちょこっとやってみましたが、クリスタの自動彩色のもう少し精度があがった感じでした!
グラデーションマップを参照してくれるアクションもあるのですがそれがなかなか良さそうな気がします。
技師さんの教えてくれたやつ、一時期流行ったやつですね!!!光の向きとか設定できるの便利なやつ!
深夜の花束を描こうの巻
グラデーションマップでベース決めぇの、全体に影とオーバレイをかけてまとまった感じに
流れはぶら下げてあります。使いたい人は使っていいよな感じでfin!
グレーver投下(*´꒳`*)
パキッとしてないけど、いつも通りのグラデーションマップです
#絵描きさんと繋がりたい #イラスト #小林さんちのメイドラゴン #グラデマグリザイユ https://t.co/hEknp9mf9y
14.よくやる加工(加工の名前をほとんど知らない…)
①線画加工→線画コピペしてガウスぼかししてオーバーレイにして色を変更
②人物にオーバーレイ色付け
③グロー加工+オーバーレイ→絵のコピーをレベル補正→スクリーンやオーバーレイにして透明度調整
④グラデーションマップ
色々形状を修正して一旦グレースケールテクスチャの下書きは終わった(・ᴗ・ )
これからPhotoshopで塗りむらや線をパスで引き直したり色々修正して色いれていく
グラデーションマップに初挑戦(`・ω・´)✨
△7966でギリギリ8000に収まった