//=time() ?>
色を選ぶコツについて
物の色だけでなく、周りにある色を混ぜて描くと「反射」を表現できてリアルになります。
機械のように全てを計算してレンダリングするわけにはいかないので、空・水・葉の色など適宜混ぜて描いてあげると良いかもしれません。
#エソラ流お絵かきのススメ
おはようございます🎩🎩
最近漫画の背景を描くときに、ネーム状態と下書き状態で大分変わってしまうという現象に首をかしげる紳士です🎩🎩
やはり、時間が経つと変えたくなる衝動のせいかのう🫠🫠
今日も一日よろしくお願いいたします🌞🌞
2番で参加しておりました、担当色が赤橙ということで調べたんですが「熟した柿の色」との事だったので柿を一緒に描くというなんとも季節外れなものに( ̄▽ ̄;) https://t.co/WfN3ZW0JRg
そのままだとくすんでしまうが、下塗りレイヤーをコピーして色調補正で明るさマイナス30、彩度プラス30、乗算レイヤー60%にして、マスク部分に描くといい感じの影色になります。