//=time() ?>
イタリア楽しみだなぁ
前も言ったかもだけど、イタリア艦のカラーリングはお洒落
実艦は戦艦ローマ
この赤と白のストライプ柄の理由は、味方の航空機が敵かどうかを識別しやすいようにデザインされてる
#名作SF紹介
装甲悪鬼村正
ニトロプラス10周年記念作品(続編決定
大和という敗戦後の島国を舞台に繰り広げられる和風SF +架空戦記。
個人的に推したい点は2つ
・ダークなストーリー、酷過ぎる好感度システム
・航空機同士の戦闘を参考にした、空飛ぶ鎧武者同士の戦闘描写
人を選ぶが刺されば深手
シルミウム級戦列艦
自由パンノニア共和国の高速戦闘艦。連邦や帝国の船体設計の影響が随所に見られる。
この艦の最大の特徴は、航空機級の速力を活かした一撃離脱戦法にある。櫛形配置の高出力エンジンと、無数の回転翅がこの戦法を可能にしている。
#ラスティフロント
フラップター〉航空機〉その他のもの〉その他のもの〉5年
タイガーモス号〉航空機〉その他のもの〉その他のもの〉5年
グライダー型凧〉航空機〉その他のもの〉グライダー〉5年
【艦これ】航空機の名前を決める基準って何かあるの? - 艦これ速報 艦隊こ... https://t.co/AbW5dfwp9Z #艦これ
<アニメアプリのアニマネ> https://t.co/qtv0sNyuHB
前上げたコイツを今のケモ電車スタイルで描くと多分こうなるんだろうなっていうアレ
航空機はマイブームが過ぎてるから特にやらないと思います(描けないだけ)
クソ落書き上げまくってすまぬな…
つまりは今とても切羽詰まっておる
直協ウィッチ隊の対地支援攻撃についてどうこう言ってたが、こいつらホバリングできるから航空機というより攻撃ヘリに性質が近いんじゃない?と動画見ながら思った。エンジン出力は栄の半分で鈍足だし。制空権確保できてないと色々厳しい。>RT