//=time() ?>
色々な案を参考にステルス宇宙艦を描いてみる
・ステルス形状+小型で単一のレーダーには映りにくい
・対光学探知のため排熱部を除き黒色
・エンジン排熱を隠蔽する冷却器付ノズル
・姿勢制御はリアクションホイール
・武装は隠蔽式のウェポンベイに格納
潜水艦というより、こりゃほぼ戦闘機ですなぁ
@kura_kei ヤガー婆さんも広い範囲で伝承されてるのでランプ代わりの骸骨が馬だったり盲だったりバリエーション多いですよね。ロシア語だとкататьсяかлетать в ступеになってるので飛ぶと滑る、転がるが一緒になってややこしいです😅ビリービンの絵だと飛ぶというよりは浮いてる感じかな、と。
# 見た絵師さん強制初投稿の絵と今の絵を比べる
1枚目1年前の✨❄️🌋の曖昧さがすごい。とてもぼんやりした描き方。初投稿というよりハマりたての初描きの時かも…。
リンクスは召喚アニメーションを3Dで演出・・・
なら、それをイメージして・・・
『わたしの出番ですね!マスター、行ってきま〜す♥』
背景がプリキュアというより、セーラームーンに近いかな?(○´∀`○)
#ブラックマジシャンガール
#OCGファンアート
#遊戯王OCG
クロッキーを箱に詰めてみました
自分の絵でも人のキャラ絵でも一回ソフトで開いて箱に詰めてみると発見があるかもしれませんね!
何が正しいかというより空間にどう配置すると魅力的に見えるか自分はどう感じるかなどを考えると有意義かも!!
#毎日クロッキー
#ポーズマニアックス
アカデミーへようこそ90 #漫画が読めるハッシュタグ #NFT
確かに、物事を”問題”というより、”挑戦”と言い換えたほうがポジティブだもんなあ。考えた人うまいな😄
Indeed, it would be more positive to call it a ”challenge” rather than a ”problem”. Good job whoever thought of it
#過去に伸びた1枚を載せてまた伸びるのかチャレンジ
伸びたというよりはお気に入りの絵ですが!
一枚目は麗青のお誕生日イラ、二枚目は双子の落書きでタイトルは『夢か現か』
僕がモンストのイラスト描くきっかけ、というより人間絵を描くきっかけはガブリエルだったんですよね(昔は車絵描きでした)
今でもモンスト絵描き続けられてるの感慨深いなあ
リアルゲーム等身で小さいフィギュア作るから顔が小さすぎて描きにくいんだと思う 作りもしょぼいというより古臭いしな
スクエニだって外注すればこれよ!お願いだよお!
9月30日にSBS in TP⚡️があるのでSBS in JP⚡️の時のGAをibonに登録いたしました。6月に登録できずすいませんでした😭ついでにサムライBWver.と台北ver.(というより中秋節ver.)も作って登録いたしました!良かったらご活用ください。日本語ですいません🙇♀️❤️🔥 #SBSconcerttourinTP
#審神者を吸いたい人のためのタグ
#刀さにを吸いたい人のためのタグ
審神者と刀さにのタグも!!ありがとうございます!!便乗します!!🥳🥳🥳
吸うというより嗅いでます𓂃 𓈒𓏸❁⃘
うさぎさんの●ってたまに変なところに落ちてますよね😳
でも背中の上に●ってどうやったら落ちるのでしょうか🤔(落ちるというより乗ってる?
うさ飼いの不思議なお話でした☺️
#うさぎのいる暮らし
#うさぎのいる生活