うちの県守ちゃん中性っていうのは生まれつきどちらの性別も持ってない感じですねはい、性自認がうんぬんかんぬんではないっす。男女どっちもの特徴持ってるやつって把握おねしゃす、(急に喋り始めるやつ)

1 8

8月22日に
兵庫県丹波篠山市の大黒寺で鬼滅併せを行いたいと思ってます!
興味ある方はDM下さい!

ねずこできる方をとくに探してます!

大黒寺コスプレ詳細
https://t.co/DFPpEy8grT




2 7

【ぼくらの考えたヤサイボーグ2020】
投稿作品No.10
「ナベ」
(兵庫県・K.Aさん)

1 3

こんにちは
8月22日の土曜日に
兵庫県丹波篠山の大国寺で
鬼滅併せを行いたいと思ってます!
善一と炭治郎は埋まりました
伊之助とねずこちゃんをとくに
募集してます❗️
興味ある方DM下さい❗️

大国寺の詳細概要
https://t.co/DFPpEy8grT




5 6

【今日プラ:20分】
キャラ:武田 詠深

【全国高等学校野球選手権大会】
・「夏の甲子園」「夏の高校野球」などと表現される。
・朝日新聞社と日本高等学校野球連盟が兵庫県西宮市・阪神甲子園球場にて毎年8月に主催している日本の高校野球大会。

これもまたコロナ禍で……コロナめ!

0 7

【兵庫県加古川総合文化センター・プラネタリウム第2弾完成っっ✨】

魔物?描きました(`・ω・´)b

0 7

【家族でちょこっと旅しよう!】
兵庫県の神崎郡にある「 」をご存知ですか?
今回は市川町をちょこっと旅🚗

数量限定 や夏休みにぴったりの も!
さん( )のイラストでご紹介します🔍
https://t.co/cAKlYEYcZh

0 3

本日、8月7日は2006(平成18)年に兵庫県で白亜紀のものと考えられる竜脚類の「丹波竜」の化石が発見された日でもあるそうです。

1 2

キズナアイがマジになっちまうとやたら関西弁が出るからまさかと思ったら
中の人が兵庫県民で納得アンド同郷で親近感

0 6

本名:大濱 靖(おおはま やすし)
出生地 :兵庫県高砂市
生年月日: 1958年8月2日(62歳)
血液型 :A型
身長 :174 cm

えっちっち過ぎる声の60代

1 1

7月31日は【柳田國男の誕生日】
今日は「柳田國男の誕生日」。「日本民俗学」の創始者とされる柳田國男は、1875年7月31日に兵庫県神東郡田原村辻川という農村で生まれる。『遠野物語』をはじめとする、日本人の生活慣習や歴史伝承などを記した著作は日本民俗学の礎となっている。

96 182

手に入れた!!!!兵庫県!!!!
おばあちゃん取ってくれてありがとう😊

0 4

【家族でちょこっと旅しよう!】
播磨町を小旅行!噴水で水遊びを楽しもう♪

兵庫県の加古郡にある「播磨町」をご存知ですか?
今回は播磨町をちょこっと旅🚗

美味しいパン屋さんや海の見える公園がある素敵な街ですよ✨
https://t.co/vnMPo3cSNl

2 5

作家劇作家中島らもの2004年の忌日。せんべろとは千円出せばべろべろになる程酒が飲める料金が非常に安い酒場の俗称。編集者小堀純との共著せんべろ探偵が行くもある。1952年兵庫県生まれ。ペンネームは無声映画の剣戟俳優羅門光三郎から。1975年大阪芸大放送学科卒。翌年大阪の印刷会社に勤務。…

0 1

【スケッチ】養蚕農家を描いた
ここは土の色が少し赤い。土の家は表面が風化したようすがとてもよい。ちなみにこのあたりでは養蚕を「ようざん」と読む。#スケッチ
2020.07.18/ワトソン紙はがきサイズ、グラフィックペン0.5、固形透明水彩/兵庫県養父市倉垣https://t.co/eYFQIMWtNl

3 8

本日も個展開催です

見た目ほど怖くないので、気軽にお声掛けください
少しの勇気を出してくださいw

会期: 7/26まで
時間: 10:00~19:00
場所: 〒650-0003 兵庫県 神戸市中央区山本通 1-7-9 ブーミン北野 1F
FLORE Artist Gallery

82 541

【スケッチ】置き屋根の土蔵を描いた

土壁の色が美しい。中塗り仕上げの荒さが壁の表面に陰を落として表情に深みを出している。増築しながらいろんな建材が付け加わっている雑多なようすも好ましい。#スケッチ
https://t.co/KXIY61qrEK
2020.07.18、兵庫県養父市

2 4