pixiv整理してたら昔描いた娯楽創造実験ラボラトリの絵が出てきて「ウォオオオ↑」ってなりました
本家も面白いからぜひ見て

0 0

謎は深まるばかりだ

この世界
男性格はみんな
イッヌーなのか(困惑)

娯楽作品
イッヌーかネッコー主演しかないのか(困困惑惑)

0 3

2/21の日曜日から二週間仙台出張が確定した🤯復旧作業に時間がかかる。
オルフェス広告看板も見に行かれない。博多なないろ公演もタイムリーに見られない。 何を楽しみに二週間過ごせばいいんだ?休みの日の娯楽はあるのか?
安否確認の為に一日一つ以上は何かしらボヤキます。

0 1

【次回予告①】2月18日(木)発売、コミック百合姫4月号では「#ふたりエスケープ」15話・16話掲載❗️
漫画の内容だけでなく、娯楽すら選べなくなった後輩。見かねた先輩が秘密兵器を自作してくれるようです✂

18 83

日本のアミューズメント業界の雄、日本娯楽機は版権物を数多く手掛けたが、中でもキャラクター商品シリーズの『のりものマシン』は、ヒーローたちが子供を落とすまいと、己の両足を背がもたれるよう曲げている処に奥ゆかしさを感じずにはいられない。👍
パッと見は違和感、しかし、彼らの優しさだ!🤝

43 98

クレヨンちゃん関連のらくがき
親密度会話とか娯楽施設のあれとか、わかる人にはわかる程度のほんのりとしたネタバレがある

16 75

どれも同じ一つの生き物なのに時代や関わる人によって姿が変わったり生物の進化の解明から人々の娯楽にまで貢献しているのが恐竜の面白いところだと思っている!
だから生き物好きだけじゃなくてアートが好きな人もぜひ興味を持って欲しいんだよね🥰
ちなみに最後はあたいが描きました🦖

15 102

ラクガキ(DQ10)
ポポたんは炎系呪文が得意で,火の粉を蝶々のように操ったりします(アゲハ乱舞)
運が良すぎて戦闘になることがほぼないので,主に娯楽用(楽しむのは自分)の特技です

7 107

お疲れ様です♪
最近コナンのテレビや映画を見ている自分。
ようやく新しい映画ももうすぐ。
他にも見たい映画もチラホラ。
娯楽が問題なく楽しめてる時というのは平和なのだと思う。けど、まったくストップしてしまうと、そこに持っていく心も落ちていってしまいそう。
存続は大変だけどね。

0 4




Vtuber界隈は娯楽程度に動画視聴していた一般ひまわりです。ある日目に入った天羽しろっぷにどっぷり沼っちゃいました🥳

元気をもらえるVTuberとしては個人的に一番だと思えるくらい素敵な方なので
気になったらぜひチェック!🌻🌻🌻🌻

1 13

『スペース・スウィーパーズ』チョ・ソンヒ監督
1980-90年の米娯楽映画を意識し脚本製作時に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ostを聞いた。
宇宙ゴミ発想は友人の話から。映画『メモリーズ』「彼女の想いで」漫画『プラネテス』から話を広げる勇気やアイデアをもらった
https://t.co/5gAFfECNnI

1 10



もう風呂の日は過ぎたですって?

ワタクシまだ寝てないのでセーフですよ。

...セーフですよ?(威圧)

そんなわけで、ワタクシとメイドのエレキアで温泉に入って来ました。
この季節では最高の娯楽ですな!

とても気持ちよかったです👍

1 4

スノボ落書き
そもそも娯楽しないだろという感じですが連れ回されてるということで…

24 71

ドラネスのキャラをご紹介!
今回はアイリーンです。

ブラックドラゴンにより、文化や娯楽が失われたアルテイアに再び活気を取り戻すべく派遣された。現在は冒険者を全般的に助けるお仕事をしている。

衣装が変わればアレの模様も変わるとか…!
 

4 5

RSではどうも自分の滅びをも娯楽にしてたような記述が

なのでチェーンソーは必ず現れます。それがアラヤの選択なのです

0 1

配信サービスの料金内で面白い娯楽いくらでも見れるからなぁ今…
あとTV放映上必ず付き纏う放送コードによる制約少なかったり制作費かなり出たりするのも大きい
良い例がアマプラのドキュメンタルとかアマゾンズとか

0 1


カーチェイス・バイオレンス・シリアスドラマ・コメディ・ダンス。リアリティより魅せることに重点を置いた一大娯楽作。ミステリーとしては禁じ手トリックではあるが、後半のあるシーンでは、予想できたはずなのに完全に騙されたし、伏線の回収、終幕まで見事だった。

2 16

佐藤利明の娯楽映画研究所スペシャル
「クレージー映画大全2021」
2月21日(日)
1962年「ニッポン無責任時代」に始まるクレージー映画30本の舞台裏と、クレイジーキャッツ黄金時代を縦横無尽に語ります。「スーダラ節」がサラリーマン映画に革命を!高度成長ニッポンを駆け抜けた「無責任男」の全て!

9 17

皆は宇宙人の存在を信じるだろうか
俺は信じてますよ無限にも思える広大な宇宙で地球と同じ環境で生まれた知的生命体が必ずいると

でだ…その人達と仲良くなる為に地球人としては娯楽(ゲーム)を提供するべきだと思うんよ
私的に神ゲーと信じるこの4種のゲームをデータ化して宇宙に発信しよう

0 4