やっぱり似てない??玉川よしおと和田颯氏
顔のパーツからもう似てると思うんだが

0 2

たとえば新しいおもちゃだったり、何か作るのだったり探すのだったり
そういうものを前にすると、顔のパーツが中心に集まって
すごい集中してると分かる。のが好き


0 3

顔のパーツしか動かせてないけどPCのフリーズと戦いながらとりあえず勝手はわかってきました。

なるほど……これは楽しい。

5 22

ハルちゃんのウインク顔は顔のパーツの一致が多い笑顔ベースではなく、普通の表情ベースなことがほっぺから分かります

1 14


正直顔のパーツは色乗せてからなんか違うなってなってめっちゃ弄ったりする

8 31

顔と配色調整中。
イケメンにしたいのに顔のパーツ黄金比バランスが見つからない🥺



3 25

③そもそもヒトの顔のパーツが無いタイプの原型の顔をどう表現する?
このタイプの子もまだあんまりいないかな…?れじさんたちはおめめあるし…。あの点字お目々のうち、丁度いい位置のおめめだけヒトっぽい目にして、あとはクモとか昆虫みたいな単眼です。
みくりくんはメカクレにしちゃいました。

0 6

2巡目完成!
魔法使いの約束よりフィガロです



2巡目の目標【髪の塗り方(全体の立体感)】
今回達成したこと
・線画にインクだまりをつけた&少しだけ太さを変えたりした(神の輪郭意外と顔のパーツを細く)
(つづく)

0 24

斜め向きイラストのLive2Dの顔XYを作るときのコツ。この作例の動きを作る際のポイントやコツを順番に紹介していきます。まずは、顔のパーツの配置から。#Live2D

56 236


前のほうが…顔のパーツのバランス取れてたのでは…??あと塗り方も好きな気がする
(懐かしくなって引っ張ってきてみた)

0 10


顔のパーツが全体的に小さくなって顔がよった感じがするあと手が簡略化されてる気がする

0 7

佐藤瑶大選手楽しみすぎる~そして顔のパーツ良すぎる~!!!

2 13

一昨日は有難うございました
皆ムチャ振りに付き合ってくれて楽しかった🥰
①顔のパーツ別に皆で描くやつ。キャラは髪型で決まるってわかった
②目瞑って描いた推し。顎が長いのは史実通り。愛を感じる
③右手ダッシュで描いた光秀さん。睫毛でいけると思った
④右手ダッシュで描いた慶次。ゴエモン似 https://t.co/l9m4YkGHEf

0 8

あれだな 顔のパーツ移動が激しい
てか下書き適当すぎん??

0 1

猫ですからฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)
前に描いたイラストを元に
髪型、顔のパーツ、服とかだいたい固定してる!
ズボンあったらこんな感じだし靴下も長めとか☺️
しっぽもつける時はつける笑笑
てかこのイラストド下手くそw
今度デジタルで書き直そかなぁw

0 1

3巡目 甘雨
今回の課題は髪の塗りでした!
1巡目で克服したと思ったのですが、やっぱり顔のパーツがしっくりこないですね、、、
あと、線画がなんか重い気がしますー




19 113

はじめての厚塗り顔のパーツを描くのが楽しいのと、ザッザッと塗ってもそれっぽく見えるペンを見つけた

0 8

ちょっと直したけどデフォルメが強すぎて手遅れになってた(顔のパーツがデカすぎたため髪の毛に立体感を出すスペースがなかった)

0 0

ミニキャラクターの参考書買って自作したキャラ。顔のパーツデフォルメを意識したら魚眼になり、この顔に。初めてのオリジナルだけあって未だに愛着がある。いずれはレタッチして可愛く生まれ変わらせるの。それまで待っててくれさいその顔で。

0 0




タグ付けて再掲

添削とか助言とか欲しい…
なんか顔のパーツや位置が問題なのかな?

2 22