仲野大賀、今までは線の細い人、悪い人ではないが気弱で小狡いというイメージでしたが『あの頃。』の最低なオタクは素晴らしーー\( ˆoˆ )/
口先だけイキっているネット弁慶で、ヘタレで風俗とAV大好きで、ミキティ推しwこの最低な奴にリアルな息吹を吹き込んだ。名演!
https://t.co/QmHvMVTCt3

0 1

引き続き色を塗ってます🎨 今日から「あの頃。」が公開なんですね!ハロプロファンとしては見たいところだけれども、諸事情で見えない・・・残念💦 

2 30

めちゃくちゃ緊張してきた……!いよいよ明日、映画ライアー×ライアー公開です…!!ハロヲタ映画のあの頃。も同日公開です!どちらもよろしくお願いしますーー!!

250 1305

真人と一緒。呪霊がキャッキャしてるシーン大好きなんだ…帰りたいあの頃。

37 159

これもまだスイスに来たばかりだった頃の話。
ドイツ語全く読めないから、何を見ても何が書いてあるのか全く分からなかったあの頃。
今でも大差ないですが。

4 17

ただし、友達の上手さに凹んでたあの頃。
1997年の時点でこの上手さとかビビるわ https://t.co/v4Cc6M5tnx

0 7

今日は でしたか!
アイコン、泣きべそ桃李さんの次はハンター桃李さんにする予定。
推しがめっちゃ働くから、今年は1ヶ月スパンでアイコンを変えることになりそう。



4 37

「あの頃。」コンピCDに山崎夢羽の松浦亜弥カバー収録、松坂桃李のポスターも登場
https://t.co/bavmLyt9cW

102 233


2020.4← →2020.12
長袖が描けないから袖ちょん切ってノースリーブにしたあの頃。てかフリルへったくそやな…ちなみにうさ耳生やしたのはイースターだかららしい。

48 155


もう10年経っちゃうのね。結構流行ったよな、あの頃。そんな中描いた、いまもえちゃん。

0 2

今冬寒くてパタゴニアが欲しい。
「あの頃。」と言うより今日この頃。

8 75

あの頃。
体操服としてのブルマは日常にあったけれど、気になるあの娘のブルマだけは、なんだか違って見えた。

4 18

フジ井くんの右腕とかマタタビくんの手足とか修正した。
コンパラミーが何だか分からなかったあの頃。

5 24

ロマサガ2発売日🎉

閃きや世界観にワクワクし
インペリアルガードの活躍に惚れ惚れし
攻略本に載っていたエンリケ絵の色気にドキドキしていた小学校低学年のあの頃。。笑

私のサガ好き原点の作品。これからも大好きです😊

0 8


かびちゃを毎日描いてたあの頃。

11 86

手塚治虫が「ばるぼら」を描いていた70年代前半。逡巡や停滞に心情が宿るあの頃。映画「ばるぼら」はその懐かしさをしっかり纏っていた。
稲垣吾郎の声は強い説得力で美倉だった。
映画のことを誰かに話そうとすると、二階堂ふみの、ばるぼらそのもの声が聞こえ、あの時代を思い出し、胸がつかえる。

403 1390

落書きしてたあの頃。(どんだけ)
早く観たいッッッッ

16 121

勉強せずペン回しの練習をしていたあの頃。

22 213


デジタルどう描いたら良いかわからなかったあの頃。
(今もよくわからない)

←今 去年くらい→

1 6