//=time() ?>
『どうする家康』第34回「豊臣の花嫁」
天正地震発生…!
この地震が家康を結果的に救うのだから、
本当に運命はわからない。
石川数正の出奔劇も上手く描写されていたと思うが、
1983年版大河ドラマ『徳川家康』では次回秀吉死す…
この調子だと、関ヶ原後はナレーションで終わりそう
#どうする家康
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第33回「裏切り者」辛い。数正出奔は諸説あるそうで、それを全部のせしたすばらしい脚本。数正の最後の殿への台詞は松重さんのアドリブだったと。死んでしまったら諦めもつくけど、生きて敵陣にいるのだと思うと恨みも悲しみも昇華できない。苦…
『どうする家康』第33回「裏切り者」
石川数正…!
次回真相が明らかにされるのでしょうが、
脚本家の腕の見せ所でしょうね。
それにしても出奔がなければ、徳川四天王は徳川五名臣と呼ばれていたのでしょうか?
#どうする家康
描きたかったので下描きまで進めておいた「鬼武蔵 森長可」人間無骨も描きたかった。
サプライズキャスティングの城田優さんがメッチャかっこよかったので~。乱と兄上もあとで描こうか(言わないと忘れる)#どうする家康 #どうする絵
#どうする家康 #どうする絵 #どうする家康後援会 第32回「小牧長久手の激闘」
一週間遅れました。33回の放送前に間に合った。徳川四天王が天下に名をとどろかせた戦なので見所満載。描きたいところも沢山。万千代と母君の下りとかどろんこ平平、正信と直政も。羽柴勢も怖い。そして数正ー!
『どうする家康』第32回「小牧長久手の激闘」
秀吉VS家康の小牧長久手の合戦を映像で久々に見る気がしますが、秀吉の軍師の黒田官兵衛まさかの出番無し…?
息子の黒田長政は出るようですが。
#どうする家康