//=time() ?>
松苗あけみの少女まんが道面白かった!ジャンプが500万部売れてた時代だと…。「消失点を取ろうとして紙を繋げすぎて窓まで行ってしまうアシスタント」すごく良い…。あと巻末の松苗先生が高校時代に描いた絵がうますぎて倒れました
#創作同人電子書籍 #書評 とりから「マンガでわかる異世界冒険の書5」#まんが道 #剣と魔法
巨大化して城の床をぶち破ってしまった魔王…から「四段ぶち抜き」を発明!
まんがのない異世界でまんがを発明してく!
レビュー全文→https://t.co/1yXJeyl7cA
#BOOKWALKER→https://t.co/8efoibiW3g
2.今までのお絵かき歴は?
★小学生時代、藤子先生の「まんが道」を読み、将来はトキワ荘で漫画家になることを夢みる。
★中学時代、手塚先生の初期漫画みたいな漫画を描き始める。
★高校時代、美大を目指しデッサンとか色彩を習い始める。
★大学時代、映像専攻、短編アニメを作る。 https://t.co/t8yBm5Q1jg
#創作同人電子書籍 #書評 とりから「マンガでわかる異世界冒険の書4」#異世界 #まんが道 #まんがの描き方
まんがを描くと冒険者がレベルアップ!
現実の技術が意外な形で出てくるのが楽しい異世界版「まんがの描き方」
レビュー全文→https://t.co/icr6shUHfA
#BOOKWALKER→https://t.co/2sHyAlLWuF
#創作同人電子書籍 #書評 ヒトトセシキ 「もうすぐ春(1) 」#青春 #まんが道
ともにまんが家になることを誓った大学生、しかし彼らは別の道を行くことになる……ということが表現された表紙の頁がいい作品。
もっと詳しく→https://t.co/3wFPZe78YV
#kindleUnlimited→https://t.co/SKFP40CX16
週刊文春 (文藝春秋)に掲載、東畑開人さんの連載『心はつらいよ』挿絵8月分です。13話は「補欠の人格」野球をやるバジーさんを。14話は「巨匠からの手紙」この連載を藤子不二雄A先生が読んでいるという衝撃の情報が書かれていたので、まんが道で手塚先生を崇拝しているシーンのオマージュを。
つーわけで見てきました。まんが道でお馴染みの幻灯機や昨今のライト事情まで映像を交えた解説で面白かったです!リキッドライトの三種盛りの実演もあり、大好きな曲もかかり大変よろしかったです!バキバキもモヤモヤもとっても幻想的ですね。
#liquidlight https://t.co/elGYpzY4Yb
#創作同人電子書籍 紹介 大江しんいちろう「この職場は地獄だ」#まんが道 #すれ違い #ギャグ #多視点
背景描き、先生からOK、しかし先輩アシからNG…
いやプロの私がOK出したんだけど…
アシと先生の視点の転換が面白!
詳→https://t.co/wC3As8EFB9
#kindleUnlimited→https://t.co/GVEC2k5c7y
8月17日発売
うぐいす祥子『ときめきのいけにえ』①
地味少女マリちゃんの恋とバイオレンスとまんが道!
何卒よろしくお願いいたします!!
https://t.co/DU1Qak01ik
ブログ「正多面体クラブ」https://t.co/hy56BQ7YQJ のアクセスカウンターが250万を超えました。最近の記事は…1980年代は少女漫画の黄金期だったのか~https://t.co/D8eFKeSdWh
松苗あけみの『少女まんが道』がメチャ面白くて、その余波で少女漫画ネタが続いてます😊
松苗あけみの【少女まんが道】関連で…Wikipediaに『内田善美の紹介で一条ゆかりのアシスタントをしていた。「有閑倶楽部」に登場するペットのニワトリ・アケミの名前のモデルである』とあったので、
じゃぁ、↓この あけみちゃんは?
内田善美『草迷宮・草空間』あけみちゃんhttps://t.co/4MD5TyUWoF
お姫v.s. 西住殿
まんが甲子園増刊号ではMoo.念平先生の大笑いまんが道場やガルパンの弐尉マルコ先生のライブドローイングなどなど魅力的な応援企画が盛りだくさん!
#まんが甲子園増刊号 まで、あと7日!
本日のイラスト:@hiromasa_box
#まんが甲子園 #まんが甲子園増刊号カウントダウン
#garupan