アゲハチョウに集られる降谷さんと降谷さんを沢山撮ったカメラのプレビューを延々と眺めている赤井さん
 
2人で沖縄旅行に行って蝶々園でただただ楽しい時間を過ごして欲し~~~~🦋🌺🦋

266 1958

アゲハチョウとジョロウグモです
わりと直球なデザインにしています
チョウは柄が安定しないっすね
あ、二号の星は取れます

2 9

家紋の世界の「揚羽蝶」と、優雅にひらひら「アゲハチョウ」は混同されがちですが、実は違うって知ってますか??
https://t.co/1YEWlHJqQr

8 14

もらってきた夕方の時点で幼虫の名前はキャタピーにするって家族が言ってたのだけど、先ほどサナギになったので急遽トランセルに名前変更になったε-(´∀`; ) 蝶になったらバタフリーに変わります

0 0

アゲハチョウモチーフの子描いてるけど、服が前衛的すぎてだいぶやばいのでちょっと考え直してくる

3 30


アサギマダラは二対4本
アゲハチョウは3対6本
脚の数が正しく描かれていて、なんだかすごく嬉しくなった

14 27

アゲハチョウの幼虫の擬人化

0 4

物語を想定して2枚描く課題。常々アゲハチョウの羽化前・羽化後の劇的な生活環境の変化に感動していたのでそれをベースに

0 4

ラルバちゃんの頭に付いてる葉っぱってミカンとかの葉っぱかな
アゲハチョウの幼虫、ミカンとかの葉っぱ食うし

23 41

ペーター!君またアゲハチョウ欲しいんか!ペーター!!

6 12

どうぶつの森スマホでやると解像度よくてアゲハチョウがやたらリアルだな

0 1

昨日に引き続き、ナガサキアゲハさんを紹介!
アゲハチョウ科さんでも、尾状突起がないんですね。 (ワカバ)

幼虫はミカン科の葉を食べるよ。ぽんせんせーによると、最近のガーデニングブームの影響もあって生息域が沖縄・九州からどんどん北上しているんだって! (ハナ)

4 15

相当大昔の絵板絵でなんか静葉にアゲハチョウの羽を生やしてる絵が発掘された 当時はシズハチョウとかなんとか言ってたけど、まさかモノホンのアゲハチョウの妖精が出て来るとはね…

0 4

にじいろ、ちょこみんと、とりころーる、しゃーべっとはアゲハチョウタイプかな

2 1

ちょっと前に昆虫博行って描きたくなったのでアゲハチョウ風GUMIたそを描きたかった

0 4

【229話ネタばれ注意】
兄さん戦慄の急成長(^-^;
羽の色どんなかなー?バンさん(赤)と並ぶならアゲハチョウ系で黒を利かせて赤や黄色のカラーが良い気がするんだけど、個人的には淡い色合いの方が好きなんだよな。…まぁいつものごとく御神託が下るまでは好きに塗るφ(..)w

1 17

夏にはアゲハ蝶のサナギの飼育、羽化に成功しました
外に放すときモンシロ蝶はふわふわ、アゲハチョウはビュンと飛行機のように飛んで行き・・
体のつくりから飛行力が違います 元気に飛び立って良かった!    

0 4

徳川美術館の「江戸の生きもの図鑑」に行ってきた。

200年前の江戸時代の紙からでも、生きもの好き達の「凄いだろ!」的な意思を感じました。

特に、パンフレットの表紙中央にある、アゲハチョウの絵が良かったなぁ。

つづく・・・

https://t.co/fmq6qCVtF9

22 44

アゲハチョウとクモと…あいつについて
(変わる可能性あるしまだまだ尾ひれがつくでオイ)

2 11

今日はウスバシロチョウさんをご紹介!
こちらの美ちょうちょさんも5月頃から出会えますよ!
名前はシロチョウですが、じつはアゲハチョウ科なのでお間違えなく!
まるで女神様のようですよね……!
学名はギリシア神話にちなんだ名前が付けられているのですっ。 (ワカバ)

10 22