//=time() ?>
「闇に…飲まれよ!!」
神の国アスガルドと敵対する、灼熱の国熊もt...ムスペルヘイムの魔王(?)がひとり美穂ちゃんです。
蘭子ちゃんはスクーロ・ヘルフィエレ撃ってたから美穂ちゃんは浄破滅焼闇撃ってもいいよね?
#小日向美穂
聖闘士星矢は十二宮編まではアニメオリジナルの聖衣でこのデザインがとても人気みたいでしたが、個人的に私はアスガルド編からの原作に沿った聖衣の方が好きですね。主題歌も聖闘士神話の方が好き
@CHAGEsiVR チュートリアルにやたら出てきたり、恩着せがましいが憎めないキャラでした😋
アスガルドと人間視点があるのが面白いゲームですね🤩クライマックスの神バトルは震えました😭
premier fan-art de l'année avec le roi des sept mers😉bonne année !#SaintSeiya #saintseiyafanart #LesChevaliersDuZodiaque #Drawing #fanart #ArtistOnTwitter #聖闘士星矢 #caballerosdelzodiaco #saintseiyaredraw #icavalieridellozodiaco #聖闘士星矢アスガルド編深夜のワンドロ
黄金魂の私服姿のムウ様を模写してみました。久しぶりの模写ですが、ムウ様って眉毛がマロだから、眉毛と目のバランスを取るのが難しいです💦
背景はちょうどアスガルドっぽい素材があったのでお借りしました。
#聖闘士星矢
#牡羊座のムウ
#SaintSeiya
ロアレフはアスガルドに生まれた、最年少の精霊で、みんなに迷惑をかけていないかを気をつけるため、人間観察が得意。(実のことアスガルドのみんなは彼女のことを可愛がっている)#パニリヤ豆知識
I hope Thor to build Loki’s statue in patio of New Asgard library, and press his cheek hard on that arm tightly when he feels lonely.
Until his cheek gets frozen
兄には新アスガルド図書館庭に弟像作って欲しいし、よるべない時は像に頬押しつけて欲しい
頬が冷え切ってしまうまで
#thorki
アスガルドフォントや悪魔フォントは、手書きによって書き分けていたのが発祥なのかな…
60年代のソー(1枚目)にはフォントの違いは無かったけど、98年(2枚目)では若干、人間のフォントと変えてきている。面白い。
@mitokon2ooo 連載に追いついてしまったが故の時間稼ぎとは言え、いくら何でもという設定が多かったアニオリ展開
「師の師と言えばわが師も同然」とか苦しすぎんだろとか、丸々2クールもアニオリ話を繰り広げたアスガルド編とか
神の国アスガルド(アインフェリア)
vs
灼熱の国ムスペルヘイム(ブリュンヒルデたち)
灼熱の国=火の国=熊本なのでムスペルヘイム勢は蘭子・美穂・菜帆の熊本勢……ってコト!?
#シンデレラ10周年_千葉day2
@VaN_HouteN164 TV版アスガルド編の荒木さんは、第一話に当たるシリーズ74話の作監をされただけで3ヶ月後に公開される『真紅の少年伝説』に移ってしまい、超絶美麗なヒルダ様や神闘士は1回分しか見られないのですね。それでも74話のインパクトだけで大袈裟でなく世界を震撼させたのですが。
#聖闘士星矢
#アスガルド編
@VaN_HouteN164 ありがとうございます。(←描いたのはお前じゃない😅)アスガルド編第一話の荒木姫野ヒルダ様はこうですからね。とはいえ他の方の作画による悪ヒルダ様もなかなかではあります(笑)。
エルフの女王「WotRで共に血を流した、ヒーローたちを招き入れましょう!」
「ウォーリアーズ・オブ・アスガルド、オールファーザー・オーディンソン、リーグ・オブ・レアルムス」
「そして…」
「スパイダーマン!!」
@ayahietc_dqx 島田さん、おめでとうございます!私は聖闘士星矢のハーゲンでファンになりました。Zガンダムはガンダムの中で一番好きです。好きすぎて何度も描いているハーゲンです。同人誌デビューもアスガルドでした。