画質 高画質

ORLIKから1/33スケール
ロシア軍ヘリコプター「カモフKa-27」のペーパークラフトが発売。

展開図見てたらパーツ数えっぐ!な感じの2重反転でお馴染みの今でも現役艦載対潜ヘリコプター!エンジンや内装もパーツ化されてますねコレ。

オルリックは最近かなり細かいので作り応え抜群ですね(笑)

6 46

CODのキャンペーンは現行機で初期CODのB-17ミッションみたいなヤツやりたいですわ。B-17の重低音エンジンが最高によかった https://t.co/eJUZ4pe7Hd

0 6

(過去に上げたもの)
今回のエンジンは怒りじゃなくて
“ショック”だ😳く〜ショックだ〜〜〜‼︎!

6 243

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

1 15

妄想コマンドコード

ネモ・エンジン🛠️

166 775

一応変速機はオートで後退前進が同速、エンジンなど駆動系がエレクトリック方式とは公式系の本で見ましたね…
ただ作中だと主機起動時の音が明らかに燃焼系エンジンの始動音でした(

5 10

頭空っぽラクガキ870
「ホンダ・コンセプトカー」から「ホンダ・SSM」
1995年のモーターショーで発表されたコンセプトカー。
後にS2000になったのかな?
だからたぶん5気筒エンジンだよね?
しかしシルバーの車体色は表現が難しい😅

14 47

絵チャ参加させて頂きました!ありがとうございました!ロケットエンジンバルブ!
https://t.co/5onS0uhpRl

29 493

OJの何号だったか、学生が飛行機作って飛ぶ話を描いておられてて、アルミを調達するのに校舎のアルミサッシが一夜にしてなくなるとか先生のバイクのエンジン貰う?とか、なんという面白いものを・・・と今でも思い出す。あれ今読めないものかしら。あとスカイパトロール的なのも読んだ気がする

0 4

おはようございます!
今日はとあるイベントに遊びに行けたらいいな〜!の気持ち🌸
グラノーラ食べてエンジンかけるぞ!

0 27

今年は、mtuがハイブリッド用エンジンを、レンクもパラレル・ハイブリッド変速機を発表しているので、2026年のユーロサトリでハイブリッド化したKF51やEMBTが公開されるかもしれない。

7 33


ハセガワ 1/48 局地戦闘機 震電です!
日本海軍の試作機で史実では試験中に終戦を迎えました。
プッシャー式(推進式)と言われるエンジンを機体後部に配置した一見風変わりな設計をしていますが、これは速度性能の向上と機銃を機首へ集中できる効果を見込み採用されました。

18 40

https://t.co/CyBKU8Ev6f
現実的な部品が欲しいが図面だけだとサイズ感等がよくわからない、というわけで上記の無償配布モデルをリファレンスにエンジン等を作る。おそろしく良く出来ているモデルで、これを無償配布してくれるのだから感謝しかない…

6 112

世界最強のガスタービンエンジン油圧駆動の最新鋭機です!

43 144

Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。

6 27

配信終了しました~!(=ω=*)Zzzz
作業エンジンは良い調子だったけど過集中モードだったから言語野が怪しかったな…Zzz
今日も遊びに来てくれたみんなありがとでしたー!
おつすな!!

3 30

( ̄へ ̄;)レプリカとはいえ、キャメルの回転式7気筒星形エンジンなんて動画時代になって初めて聴く事ができたもんねえ。
Me262のジェットエンジンも、スピットファイアのロールスロイスもそう。想像では絶対に判らん。

1 0

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

3 24