₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞こはるちゃん、おはにゃ〜。カラオケ得意な曲やオススメ曲、高得点が出しやすい曲とかツイートすればイイネとか増えるんじゃないですか?

0 1

Van Halen(1978)
アメリカのロックバンド、
ヴァン・ヘイレンの1st。
ジャケットのギターの名はフランケンシュタイン。
複数のギターから作られた改造ギター。
タッピング奏法による高速演奏で一世を風靡した。
オススメ曲
2. Eruption -高速殺法
3. You Really Got Me -キンクスのカバー

6 40

🎧#Vtuberイメージプレイリスト🎧𓈒

Vtuberさん向けに音楽アプリUI的なイメージ&オススメ曲プレイリストのテンプレート素材を作ってみたよ!
RTでご自由にどうぞ!(フォローしていただけると喜びます...!)

598 1144

Tele7さんにオススメの今日の一曲は…
「Love Bites (So Do I ) (cover)」です!
▶️ https://t.co/5tpxJp6w3P


https://t.co/hVJ2RnKArS

1 56

MTV Unplugged In New York(1994)
アメリカのオルタナティヴ・ロックバンド、
ニルヴァーナのライブ盤。
バンドは百合をあしらい、セットを葬式風に飾った。
オススメ曲
4. The Man Who Sold The World -ボウイのカバー
14. Where Did You Sleep Last Night -レッドベリーのカバー

5 55

NEW【歌姫みゅーちゃんって?】#自己紹介 動画
📼https://t.co/ITsP5k2d6J

🌈10/14(金)🕦22:30
大好き Miu(みゅー)さん
のラジオ📻#みゅーラジ
https://t.co/XfJDJ0fMSA

オススメ曲🎵「#PLASTICS」
📼https://t.co/vVnNjIY2XW


🌟星集20:45まで/捨星21:45🌟 https://t.co/zG9am7ZE2K

4 10

3 Feet High and Rising(1989)
アメリカのヒップホップ・グループ、
デ・ラ・ソウルの1st。
多様なジャンルの音楽から集められたサンプリングを
使って無邪気に音楽制作を楽しんでいる気持ちが
伝わってくる作品。
オススメ曲
2. The Magic Number -三位一体
9. Eye Know -筋金入りの愛

4 27

What's Going On(1971)
アメリカのミュージシャン、マーヴィン・ゲイの11th。
反戦を訴え社会問題を問う内容は
モータウンの方針から外れたものであったが、
発売を強行し、批評・商業面共に成功した。
オススメ曲
1. What's Going on -愛はどうしたんだ
6. Mercy Mercy Me -自然への懺悔

8 46

Plastic Ono Band(1970)
ビートルズのソングライター、
ジョン・レノンの1st。
プライマル・セラピーを受けた彼は
贅肉を削ぎ落したロックンロールで
剥き出しの心を曝け出した。
オススメ曲
1. Mother -葬列の鐘
10. God -信じないものリスト

5 38


4周年おめでとうございます🎉
「紗痲」煮ル果実さん
ファンアート付きでお送りします!

YouTubeのリンク

https://t.co/mrXHkQlng0



2 5

OK Computer(1997)
イギリスのロックバンド、レディオヘッドの3rd。
テクノロジーの発展が逆にストレスや孤立感を
生むことを表現した暗い作品で、これを発表するのは
商業的自殺行為だと言われた。
オススメ曲
2. Paranoid Android -悍ましいキマイラ
10. No Surprises -二重窓ガラス

10 74

Let It Be(1970)
イギリスのロックバンド、ビートルズの13th。
収録は『Abbey Road』より前だが、質が悪く
一度没になった。フィル・スペクターが編集し
日の目を見た最終作。
オススメ曲
3. Across The Universe -ユニバース・オブ・サウンド
6. Let It Be -あるがままに

12 81

London Calling(1979)
イギリスのパンクバンド、クラッシュの3rd。
戦争、薬物、過剰な広告などに対し警鐘を鳴らす
政治的なスタンスはそのままに、レゲエ等の要素を
取り入れ音楽的に洗練された。
オススメ曲
1. London Calling -沈めるロンドン
6. Spanish Bombs -バスクの自由戦士

16 119

Movies(1979)
ドイツのミュージシャン、
ホルガー・シューカイの2nd。
ユーモラスなメロディのキャンパスの上に
短波ラジオ等のサンプリングを巧みに張り付けた
サウンドコラージュ作品。
オススメ曲
1. Cool in the Pool -脱力ファンク
3. Persian Love -中東の宝石

4 17

The Velvet Underground & Nico(1967)
NYのロックバンド、
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの1st。
タブーを含む内省的な歌詞とノイズ交じりの
ミニマリズムはロックという家に地下室を作った。
オススメ曲
1. Sunday Morning -朝の妄執
7. Heroin -ジャンキーの夢

6 66