//=time() ?>
今日までの練習まとめ
髪のエアリー感、立体感、出ているかな?
光を右から当てている感じになっているかな?
グロー効果で淡く光る感じ、できているかな?
スクリーン/オーバーレイ/加算発光/覆い焼き発光を上手く使っていきたいと思います。
ではまた明日ー!
今日の仕上げ作業学び。
奥の髪にスクリーンで水色を乗せることで、エアリー感を出しています。
またオーバーレイで明るい色、暗い色を要所に乗せていくことで、顔色や服装の色味の調整、メリハリをつけてみています。
すっごくあほなこと言っていい?
↓これ描いててさぁ。...
緑でピンクのオーバーレイでさぁ
…
めっちゃ桜餅(道明寺)だよね…
桜餅魏嬰…うまそう…(;゚д゚)ゴクリ…って
食べたくなっちゃってさぁ…!
桜餅、買いに行く!( ´∀` )道明寺しゅきー!
前に聞かれたのでついでに答えておくと、この辺の絵の全面的にザラっとした質感はテクスチャを乗せてます。
空とかを見てもらうと分かりやすいかも。
和紙とかのふりーそざいをモノクロにして、レイヤー1番上にオーバーレイで不透明度20~40%くらいでのせるのが好き。
彩度落として単色オーバーレイかけて載せるね。
GGST×GBVSRコラボ
グラブルキャラの作画コスト、正直舐めてた。機会があれば、また描きたい。
バンダナ貫通まろ眉、かわいくて気に入っている。
自分の昔の絵だとオーバーレイ用灰色の下地でライティングつけて固有色を組み合わせてやってたな。
いわゆるグリザイユは固有色の明度込みでやらないといけないから自分みたいな頭悪いのには無理だったよ。。。この手法だと固有色の塗りさえしてしまえばあとはライティングだけだから少しは楽かも…
#pixivRequest #線画展示場 wip 依頼絵
【攻略本を駆使する最強の魔法使い/ユージン】
フレイムソードがあるという前提で
背景にオーバーレイ
主人公画が暗いならば勇者は
白くいくかって感じです
?今回描いてるのは勇者ですが?