//=time() ?>
FGOの新鯖、ゼノビアをくっころ姫騎士に調教した男(トータルウォーの姿)です、お納めください
なお黄金おじさんことアウレリアヌス帝、パルミラとガリアの乱を鎮圧しローマ三分の危機を乗り越えたぐう有能皇帝であるものの、公正過ぎて逆恨みで暗殺された不遇な皇帝でもある
リーネちゃん、ストライク1期初期は自分のことを信じきれていないこともあったけど、ちゃんとお姉さんと同じようにお母さんからウィッチの才能を引き継いでたよね。
ペリーヌさんはガリアについてきてくれてありがたいと思うよ。
そのペリーヌさんも色々あった訳だし、馬が合う二人なんだね
501に限らず500ナンバーの統合戦闘航空団全てが極めて特異な存在なわけで。一般的な部隊のモブ航空ウィッチさん達が「501がガリアのネウロイの巣を破壊したらしい」「冗談でしょ?」「本当になくなってるし」と噂話する時に顔が真っ黒で目と口だけ光ってるバケモノみたいなの想像してって、あれぇ?
1/3
フランスのシャルトル市サンマルタン=デュ=ヴァル地区の遺跡ではローマ時代のガリアに遡る初の木製の天井が発掘されました。古代ローマに遡る他の例はヘルクラネウムのヴィラのみです。今回は後3世紀の物で1500点が発見された。神殿の噴水の跡から出土しました。
テーロス本ではサテュロスの男女名が分けて書かれており、男性しかいないということはない。イラストを見ると女性サテュロスは胸を隠す格好をしており、男性サテュロスは裸に近い。ガリアの後ろのバナナサテュロスも上着をしっかり着ているので女性かな、と思う。
ずっと、光神ルーは戦争の神としての側面もあると言う説明が気になっていたのだが、一つ興味深いブログを見つけた。
ローマ帝国は、治めた属州を懐柔するために、ガリア人が信仰していた光神ルーをローマの神マルスにすり替えたらしい。
つまり、ルー神もローマ!
#FGO