//=time() ?>
キヅギツネらくがき
コレットⅨ型
とある日本の骨董品店で機能停止したまま放置されていたガリア製の女性型警護用オートマトン。軍用オートマトン禁止条約前の禁制品で設計者不明。未知の魔導コアで動作している為、実質無補給無修理で稼働可能と謎が多い。顔はただの造形物なので表情は変わらない。
【再掲】
空軍ではなくガリア海軍に入隊した世界線のペリーヌさん。
イラスト: @iosonopioggia
企画: @Kampfgruppe8997
https://t.co/0xkhd6msVa
#ペリーヌ・クロステルマン誕生祭2025
#ペリーヌ・クロステルマン生誕祭2025
#ペリーヌかわいい誕生日
私服アイドルグループありがとうございます
🩷🩷🩷🩷🩷🩷𝑲𝑨𝑾𝑨𝑰𝑰🩷🩷🩷🩷🩷🩷
ところで次ロットにガリアはございますか
たぶんこれは2013年に出版された洋書の和訳でしょう。エトルリアとか王政から東ローマ、さらには海軍までカバーしているし、ガリアもゲルマニアもブリタンニアもあって良いのですが、パルティアとダキアがあんまりで困った記憶があります。それで困る奴も21世紀にそうはいないでしょうが。
そして2日目のお手伝い先も有り難いことに決まりまして!
サークル「しんりけん」様【東5ホ17a】(@shinriken55)にてコミケチャレンジコインの頒布をお手伝い致します🪙
ガリア奪還白衣装でエリーちゃんかアメリーちゃん予定です🐈️🐰
もちろんチャレンジコインの渡し方をさせていただきますわ😎🤝
数か月前からちょこちょこ時間を掛けて進めてたフラガリア様のノベルゲーム『イハナシの魔女』クリアしました。感動渦巻く大変素晴らしいゲームでした。この季節に遊ぶのにもピッタリの内容でした。色々落ち着いたらファンアート描かせて頂いても宜しいでしょうか。https://t.co/unsH9R9Bt1
【再掲】#501の日
ガリア海軍セーラー服のペリーヌ・クロステルマン
イラスト: @iosonopioggia
企画: @Le8997
pixiv: https://t.co/0xkhd6msVa
「アングロサクソン」とは、アングル族とザクセン族の総称です。ゲルマニア北部に住んでいた彼らの一部は、地続きのガリアでなく北に広がる海に活路を見出し、北海を渡ってブリテン島へと移っていきました。
ちなみに、前のまんがで紹介したbracteateという装飾品の多くは北海沿岸で見つかっています。
サントロン基地近くにあるエーリカのザリガニ穴場も。ルッキーニに発見されザリガニを食うスオムス人とガリア人が介入すれば数日で壊滅するような気もする。>RT