//=time() ?>
#30DayFilmChallenge
オリバー・ストーンの映画が苦手
なにより胡散臭いと思う
社会派ドラマを作っている積りだろうが商業主義の臭いが鼻をつく
同じベトナム戦争を題材にした『プラトーン』と『フルメタル・ジャケット』を比べても、映画という魔物に取り憑かれているキューブリックが断然ホンモノだ
友人のむろちゃん@antfood1989 と同じ映画をテーマに絵を描く第五弾。スタンリーキューブリック監督作[シャイニング]😈
ホラー映画の名作ですよね。とにかくジャックニコルソンの顔芸満載の1本。何度観てもわけわかんなくて面白い。
3枚目の絵は@antfood1989
やまる&弐号機さん【@Yamaru_LAS_LSA】
「眼鏡かけたアスカ」リクエストありがとうございます!!
キューブリック監督の『Lolita』をイメージして描かせていただきました!
#エアスケブ 0505 #エアブー超GWスペシャル #エアブー
GUIRO髙倉さん @eight_label から来ました #好きな画像を貼って4人指名していくリレー
●儲かりそうな中国のお年玉袋
●妙に腹立つ焼かれても甦る三聖人
●1930年代KDKAのテント式スタジオ
●ヤバすぎるキューブリック
@KaeHiguchi
@pasadeco
@soriyama
@cafebijou
皆様よろしければ。
🎬#彼女の想いで
宇宙船に届いた遭難信号の元へと辿り着くとそこは既に廃墟と化したオペラ歌手の家で…
SFに幻想的な要素を加えると素晴らしい化学反応なんですよね。
BGMがオペラなので非常に荘厳でキューブリックの作品を観てるよう。
悲しい現実を選ぶか甘美な幻想に生きるか…
『2001年宇宙の旅』
有名なキューブリック作品。宇宙の静寂と生命の胎動。比較的シンプルなストーリー構成でありながら視覚と聴覚への刺激としては一級品で、最後まで魅せられた。かなりの旧作ではあるものの、現代のAIに一石を投じるような節もあり、最高のナンセンスといった感じ。
「アイズワイドシャット」
スタンリー・キューブリック遺作
この映画は夜を彷徨う気だるい高揚感と恐怖を封じ込めている。
強烈な性のファンタジーは現実と夢の境界を曖昧にし、等価だと語る。これまで人の本性を冷めた視点で語ってきた彼が最後に遺したのは朧気な"希望の灯"だ。
キューブリックの『時計仕掛けのオレンジ』を、令和の今観賞したとして、50年も前の映画だと言い当てられる人がどれだけいるだろう。
ベートーベンをパンクにキメるなんて感覚も、時代を超越したセンスだ。
いつの時代もキーワードとして少年犯罪があり、世間は振り回されるのであった。
今日はHOPBOX福井さんのZBrushCore超入門講座のパート4を読みながら色塗ったり撮影会したりしてました…た、たのしい📷⚡️⚡️
キューブリックとかサスペリアイメージして撮ったよ🥳
#zbrushcore #zbrush
The コットンクラブのLIVEたち
《1月》
1/17 club SPOT(大分)
1/25 周南RISE(山口)
(1/28 古着イベント 塚田リョウヤ 福岡graf)
1/29 キューブリック(福岡)
1/31 graf(福岡)
《2月》
2/9 ジャンゴ(熊本)
2/14 utero(福岡)
#1月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
しばらく絵上げてない気がして再掲したくて
映画好きでしゅ
好きな映画はキューブリックとオードリーヘップバーン映画です
映画『ドクター•スリープ』
ドラマ版ではなく、キューブリック版シャイニングの続編でありながら、キングが原作に戻してほしくて作らせたような映画。そのため、閉鎖空間の恐怖や、見えない敵に対するホラー要素は薄い。通常の映画ではやらない小説的な心理描写で、主観散漫な不思議作品に…🌀
👇Instagramで映画イラスト描いてます‼️https://t.co/qFEa6FDcPx
【映画:ロリータ】スタンリーキューブリック監督の恋愛ホラー‼️🎬#映画好きと繋がりたい #映画イラスト #イラスト好きと繋がりたい #洋画好きな人と繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい #イラスト
私の人生を変えた一作
1968年公開 #スタンリー・キューブリック 監督『#2001年宇宙の旅』
何の映画が一番ですか?
という質問には迷うことなくこの作品を挙げる
人間・機械・感性・知性・理性・神・地球・宇宙・・・
すべてが凝縮され、この先誰も超えられない作品
https://t.co/D9rjTOeeh1