画質 高画質

備忘録:快晴
①下描き(かしペン)
途中で頭の大きさや体と服を修正
②線画(①同様)
塗りの際に線をガッシュなじませを使って透明でぼかす
③下塗り
隙間無く囲って塗るツールとはみ出さないペン、濃い水彩でぼかしたり。水彩テクスチャをクリッピングしオーバーレイ
④背景(にじみ墨)
光の方向を決める https://t.co/rMKkghPqVs

0 1

ついに完成した!!!
15歳ぐらいになっちゃった笑
クリッピング教えてもらったのと
手ぶれ補正あげたら良くなった! https://t.co/TJpZjuMFUh

2 8

塗り始める時の心持ちによって工程変わるけど、水彩でざっと塗りたい時はろくにマスクも作らないしレイヤーも分けないので、今回もキャラ部分だけ塗りつぶしたレイヤーにクリッピングして1枚で塗ってます(そこ省略しても多分時短にはなってない)

5 10

柄を貼るところは白で下塗りしてからクリッピングしてるんだけど、この状態もなんか裏社会の人っぽくて好きかもしれない

0 2

今日わかったことはクリッピングして目の端と口元赤くすると可愛い

1 42

キラメイ絵💎メディバンだから絵の(略)😂
キラメイ1番ハマってたのに2枚しか絵がないのはその時期はまだ絵描くの復活してなかったから…😇さよさん描いたのクリッピング知らなかった時だもんね…😇拙すぎる…けど記録として残す✌わたし絵うまくなったよね✌😂

0 5

カーネーション色塗ってます。
固め丸ペン
フェード水彩ペン
クリッピングして普通と乗算のみで加筆していく。
花が癒してくれる。

0 6

ちなみにこんな風に描いてってます…クリッピングとかよくわかってません💕

1 22

ある程度の線画描けるんだったら色塗りざかざかしたものをNovelAIに食わせてクリッピングマスクした方が楽かもしれない

4 14

下のレイヤーでクリッピングをさっき理解した…👹❣️

52 104

1年間でデジタルイラスト大分成長した気がするけど、さすがにクリッピング使えないのはきつい笑笑
1枚目の光の入れ方ができないんよWWWWWW

0 5

「厚塗りっぽいなにか」のコツが掴めてきたのでメモ

髪の下地塗り(線画消す)→クリッピングで影→クリッピングせずにハイライトと影

0 2

加工前と加工後。彩度お化けは諦めて描き終わってから色調補正レイヤーつくれば楽ということに気づいた。
全体にかけたグロー(スクリーン)をコピペして通常に変えて線画にクリッピングすると色トレスが手で塗らんでもいい感じになりそう?極端に濃いとこと薄いとこは加筆いるかもだけど

7 61

サラサラにするには、加算を使って艶を入れるのがいいよん!!!さめさん絵上手いし上達も早いからすぐクオリティ上がっちゃう🥺🫶
これとかは、スクリーンと加算つかってる!!!!クリッピングってのも便利だから調べてみて〜!

0 0

再上げなのでお気になさらず。
肌にかかる影のふち?さかいめ?のところが赤っぽくなるのなんていうのか知らないけど、やってみたかった。影レイヤーにクリッピングで加算発光エアブラシ赤でシュッシュであってるのかな

0 2



左:2021年2月
右:2023年2月

本当に丸2年だ?! 今も昔もバケツとクリッピングとぼかししか使ってないです

1 3

とりあえず今作業中の子を見せるよー

無表情とかクリッピングされてないところは無視してください... m(‗ ‗)m

2 3

いままで1番上手くいったのでは?初めてクリッピングやら乗算やらを上手く使えた気がするよ?

疲れた普通にwww

0 3

そしたら上に線画レイヤー作って、その下のレイヤーでグレーで塗りつぶして、そこに上からカラーラフをエイッとクリッピングするんじゃよ
するとこうじゃ

0 27

おはシエ!

昨日は素材ツイへの反応誠に感謝だ🙏✨

今日は新人ライバー殿の為に使い方を紹介するぞ!

立ち絵の上から素材を乗せたら好きな角度に調整して1⃣
クリッピングを選択すると立ち絵にだけ重ねることができるぞ!2️⃣
色が濃すぎる時は不透明度を下げて調整しよう!3⃣

https://t.co/E4jDVVBTjo

3 13