①伝説巨神イデオン 発動篇
②機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
③装甲騎兵ボトムズ
④ザ・ビッグオー
⑤カウボーイビバップ
⑥∀ガンダム
⑦機動戦士ガンダムUC
⑧聖戦士ダンバイン
⑨無敵鋼人ダイターン3
⑩無敵超人ザンボット3

次点
閃光のハサウェイ

5 60

ザンボット3は神ファミリーの凄さと言うか。ラストの勝平の生存が熱い!!

120 443

熊本のharuです
今、帰宅しました🏠
帰宅途中に
西の空に沈みかけた
紅い三日月🌙見えてました
写真撮っとけば良かったなぁ…
FRIDAY NITE
今夜も宜しくです♫

0 23

2.4 30分強×6話。凝縮された多様な要素それぞれ薄め別作品つくれそうな特濃想像力原液アニメ。ガンダムザンボット3イデオンエヴァごっちゃの感覚笑。地球人とスペースノイドの少年少女の宇宙ステーションからの脱出と未来を拓く挑戦を描いたSFジュブナイル。おもしろい!#Netflix

0 4

今日は愛と希望と勇気の日とのことですが、愛と勇気と希望でマジカルプリンセスにホーリーアップするのが赤ずきんチャチャで、愛と勇気と力が海の底で静かに眠るのがザンボット3です。お間違い無いように。

0 1

【2022年 45周年を迎えるロボットアニメ】
・無敵超人ザンボット3
・超電磁マシーン ボルテスV
・惑星ロボ ダンガードA
・超合体魔術ロボ ギンガイザー
・超人戦隊バラタック
・ジェッターマルス

「超」多いな!スーパーロボットの時代!
だがザンボットはやはり一味違う感も
(みんなのトラウマ?)

42 69

アストロガンガー18話
後年のザンボット3、赤騎士デスカインと青騎士ヘルダインを思わせる強敵でした。まさかの自滅で、ナック作品の敵らしい天然っぷりでしたw

0 1

ガンダムの思い出というと、1stガンダムの第1話、ザンボット3、ダイターン3と毎週土曜日午後に見続け新番組で『機動戦士ガンダム』というのが始まったので観たら、緑の1つ目のロボットが3体出てきて(なんじゃこりゃ)と思ったのが最初。

3 35

無敵超人ザンボット3も来年は45周年…
「マジンガーZ」や「グレートマジンガー」でも一般市民が巨大ロボットの戦いに巻き込まれる悲劇は描かれていたけど、この作品の場合は前半はほぼ毎回だったからな…
東映動画のロボットアニメにはないトラウマ…

172 542

富野監督の傑作である『無敵超人ザンボット3』ですが、これ程心を抉られた作品も少ないと思います。キャラデザの安彦良和さんの作監回が無かったのは残念ですが、その安彦さんがBOXジャケ、金田伊功さん等がインナージャケ、島本和彦さん等が解説書に寄稿されているこのLDBOXは今だ手放せません♪

2 18

同じ富野のザンボット3でも「悪い宇宙人である地球人を滅ぼせ!」というラスボスが出てきたけど、コイツの主張に主人公が問い詰められる展開が嫌だった。
因みにゴウザウラーの機械神は「人間を滅ぼす」のではなく「人間から心を奪え」という主張で、主人公がそれに反論したのが印象的だった。

3 10

SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 
無敵鋼人ダイターン3 ダイターン カムヒア!セット

8,910円(税込)2022年4月発売予定

おおお~ダイターンキターー
マッハアタッカーが超合金魂版よりも
大きいのが嬉しい。

スーパーミニプラのザンボット3まだ完成してないので
4月までに作って合体攻撃を再現

0 4

ザンボット3の神北恵子も白目のないデザインなんですが、作画監督が置かれていないことをいいことに、好き勝手に描かれることが多かったです。そちらの方に人気が出たりもしました😅

0 2

スパロボでも登場するザンボット3のトラウマ回

昔の漫画やアニメは今より規制緩かったのもあり、実に効率的で残虐な方法だと思う(人間風船も結構酷い)

0 0

積みアニメ消化中
サザンクロス終わったんで次はザンボット3

半分位視たけどこのアニメ、とにかく四面楚歌というか

侵略者と戦うが、戦火が広がると守った人々からも恨まれてしまい、何の為に戦ってるのかもわからない、悲しくハードな展開

大昔の逆境に耐えるドラマに近い気がする

1 5

富野由悠季(Yoshiyuki Tomino)日本が誇る化け物コンテンツである『ガンダム』の生みの親。「コンテンツ」を通り越して「カルチャー」に昇華した感もありますな。「バンダイの屋台骨」とも言えるかもしれません。自分の最も好きな富野作品は『宇宙超人ザンボット3』です。超傑作。
Happy Birthday!!

3 5