//=time() ?>
『シェイプ・オブ・ウォーター』水の中で揺蕩うようなカメラワークと綺麗な画で描かれる、異種間による生々しく美しい愛の形。だが、マイケル・シャノンがそれを凌駕する勢いで凄い。迫力の顔面、迫力の行動、迫力の苦しみ。恐怖も悲哀も全て背負った彼が、最も印象的だった。シャノンよ永遠なれ……!
ちょっと月末バタバタして観たい映画がどんどん溜まってゆく...
しかもIMAXで観たい映画も多いし!!!
とりあえず明日はシェイプ・オブ・ウォーターや!!
『大アマゾンの半魚人』
一族最後の生き残りとなった悲しきモンスターが落ちた小さな恋。しかし人間はそんな彼の気持ちを理解する事もなく、自らの価値観と言う暴力で彼を傷付けるのであった…。
『シェイプ・オブ・ウォーター』はそんな彼への、償いと悲願を捧げた作品となった。
#1日1本オススメ映画
明日は『15時17分、パリ行き』と『シェイプ・オブ・ウォーター』と『ブラックパンサー』を観ますよ。イーストウッド最新作、アカデミー賞最有力候補、マーベル史上最大級のヒット と超弩級の3作品が並びました!
映画『シェイプ・オブ・ウォーター』鑑賞~うーん、想像通りなんだけど想像の斜め上に行ってその表現必要?とか思っちゃう深読みできない自分には合わなかったかなー、そこまでの経緯や関係性が希薄に感じていまいちノレなかったです。絶賛されてるので僕の感想はさておきデルトロって感じの作品でした
本日からの公開作品は『ブラックパンサー』(字幕/吹替)、『15時17分、パリ行き』(字幕)、『シェイプ・オブ・ウォーター』(字幕)です!
平日ですが、今日はもちろんレイトショーもいつもよりお得に観られるファーストデーです!是非お越しくださいませ!
『シェイプ・オブ・ウォーター』『15時17分、パリ行き』『ブラックパンサー』『ダウンサイズ』『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』『聖なる鹿殺し』『ハッピー・エンド』、3月第1週の洋画注目作公開渋滞問題を映画ファンの皆様はどう乗り切るのでしょうか。
3月1日は凄いラインナップになりそう。我らがデル・トロの「シェイプ・オブ・ウォーター(もう観たけど、後数回は観る大傑作)」、イーストウッドの「15時17分、パリ行き(試写で観た傑作)」、まだ観てないけど、大ブレイク間違い無しで、絶対面白いはずのライアン・クーグラーの「ブラック・パンサー」。
「シェイプ・オブ・ウォーター」のメインビジュアルアートが
作者James Jean氏のサイトで販売される模様
31日のam1:00から24時間の受注生産
ジクレー印刷/33.5x23インチ/スクリーンプリントによる質感加工/エンボス加工/ナンバリングとサイン入
$200+送料(少なくとも$60以上)
https://t.co/Ucez3VCWP5
「ギレルモ・デル・トロが『パシフィック・リム:アップライジング』の代わりに『シェイプ・オブ・ウォーター』を監督する遠因になった」とか、映画史に爪痕を残しすぎな『トリプルX:再起動』。